フォトレポート:Internet Explorerのセキュリティを強化する
文:ZDNet.com Staff 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子
2008-12-24 08:00:00
マイクロソフトのInternet Explorer(IE)をよりセキュアなものにするために行うことのできる主な設定変更を紹介する。
[セキュリティ]タブをクリックすると、さまざまなゾーン(IEにおけるセキュリティ設定の適用範囲を分類したもの)が表示される。
これらのゾーンそれぞれにおいて、セキュリティレベルを個別に設定できるようになっている。[レベルのカスタマイズ]ボタンをクリックすると、該当ゾーンのさまざまなセキュリティ設定を変更することのできる2番目のダイアログボックスが表示される。
「インターネット」というゾーンの設定は、当初すべてのサイトに適用される。このゾーンのセキュリティ設定は、他のゾーンに該当しないすべてのWebサイトに適用されるのである。このため、「このゾーンのセキュリティレベル」は「高」にしておくことをお勧めする。
この設定を「高」にすることで、ActiveXやActiveスクリプト、Javaなどの機能が無効になる。こういった機能を無効化しておくことで、IEはよりセキュアになるのである。
これを行うには、スライダのつまみを「高」の位置にドラッグすればよい。なお、スライダが表示されていない場合には、[既定のレベル]ボタンをクリックすると表示される。
フォトレポート:Internet Explorerのセキュリティを強化する
文:ZDNet.com Staff 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子