
dojoオブジェクトの基本(後編)
沖林正紀
2008-01-18 15:11:01
前2回でdojoオブジェクトのさまざまなメソッドを紹介してきた。今回はその最後として、JSONとAjaxに関するものを紹介したい。
fromJson
fromJson:JSON形式の文字列からオブジェクトを生成。生成できないときは文字列をそのまま返す。
var obj = dojo.fromJson( '{ building : { area : "東京都港区", name : ' + '["六本木ヒルズ", "東京ミッドタウン"] } }' ); document.write( obj.building.area ); // "東京都港区" document.write( obj.building.name[0] ); // "六本木ヒルズ"
toJson
toJson:オブジェクトをJSON形式の文字列に変換する。
var json = dojo.toJson( obj, true ); // trueは文字列をタブ(¥t)でインデントすることを表す(省略可能) インデントの例 { "building": { "area": "東京都港区", "name": [ "六本木ヒルズ", "東京ミッドタウン" ] } }
formToJson
formToJson:フォーム(
変数jsonに代入される文字列(インデント後)
{ "keyword": "JavaScriptライブラリ dojo", "allwords": "true", "items": [ "title", "desc" ], "results": "20", "content": [ "summary", "detail" ] }