
Windows 7 RC版が5月5日公開……ということは
海上忍
2009-04-21 01:19:01
Windows 7 RC版が5月5日にリリースされるとの情報が、Microsoftのパートナーサイトに掲載された(現在は削除)。パブリックβのリリースは1月中旬、約3カ月半というインターバルでβ2はなし、ということからは開発の順調さを伺わせる。
ともあれ、一度ならず二度までもRC版の情報を漏らしたという事実からは、意図的ななにかを感じてしまうほどだ。
以前も書いたが、5月上旬のRC版公開は8月中に発売される可能性を残す。βからRC、RCからRTMへのリリースサイクルは3から4カ月を要するのが一般的とはいえ、なにか材料が欲しいはずのクライアント部門にとって、学生がキャンパスに戻ってくる8月は絶好のタイミングのはず。一般向けリリースはまだしも、企業(OEM)向けリリースの目はあるのではないだろうか。
Microsoftの業績は、昨今の経済情勢の影響を免れることはできず、2009年第2四半期の決算は営業利益、純利益ともにマイナスを記録している。6月末の2009年会計年度の決算を前に、この4月末には2009年度第3四半期の決算発表がある。その直前、20日からはサンフランシスコにてRSA Conference 2009が開催される。
来年度の決算を大きく左右するWindows 7なだけに、このイベントのいずれかでなんらかの言及があるものと予測しているのだが。
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
ビッグデータ最前線!
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
幸せ?不幸?ひとり情シス座談会
-
Kubernetesの認定制度が開始
-
特集:IT最適化への道
-
次の一手はこれだ!
-
明日からではもう遅い?!
-
講演の見どころを紹介
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
常識を疑え!
-
モバイルデバイスもターゲットに!
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
-
漫画で解説!運用管理のコツ
-
現場主導の業務変革のポイント
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
いままさに社会にとっての転換点
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
利便性とセキュリティの両立
-
中小企業でのひとり情シスIT運用術
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
セキュリティの今を知る
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
DXができない企業が滅びる理由