
Windows Vistaへのアップグレードで失われる10の持ち味(と復活の呪文)
文:Deb Shinder 翻訳校正:吉井美有
2007-02-13 08:00:00
大っぴらに語られることはないものの、VistaではUACのこのダイアログボックスが表示されないようにすることができる。しかし、お勧めできることではない。UACは管理者権限でのログオンに伴うある種のリスクを回避するためのものであるため、日常的に管理者権限でログオンするのであれば、Vistaのこの保護機能を有効にしておくべきだろう。とはいえ、こういった小うるさいダイアログボックスが表示されないようにしたければ、以下の方法をとることができる。
- コントロールパネルにある[管理ツール]の[ローカル セキュリティ ポリシー]を選択する
- プロンプトが表示されたら[続行]をクリックする
- ウィンドウの左ペインにある[ローカル ポリシー]を展開し、[セキュリティ オプション]をクリックする
- 右ペインのリストを下へスクロールし、[ユーザー アカウント制御: 管理者承認モードでの管理者に対する昇格時のプロンプト動作]を見つけたらそれをダブルクリックする
- [ローカル セキュリティ設定]タブのドロップダウンメニューから[プロンプトを表示しない]を選択する(図H)
- [OK]をクリックする

ヒント
セキュリティに関するさまざまな動作は[ローカル セキュリティ設定]コンソールから変更することができる。例えば、図で示した昇格プロンプトダイアログボックスのスクリーンショットを取得するためには、[ユーザーアカウント制御: 昇格のプロンプト時にセキュリティで保護されたデスクトップに切り替える]を無効にする必要があった。デフォルトでは、このダイアログボックスが表示されている間は、セキュリティで保護されたデスクトップによってその他のプログラムとのやり取りが禁止されるからだ。
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
保育業界のDX(後編)
-
IDaaSって何?
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
明日からではもう遅い?!
-
特集:IT最適化への道
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
モバイルデバイスもターゲットに!
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
セキュリティの今を知る
-
いまあるデータで身近な業務をDX
-
利便性とセキュリティの両立
-
講演の見どころを紹介
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
-
いままさに社会にとっての転換点
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
データの散在と非常率運用がネック
-
請求書がきてからでは遅い
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
保育業界のDX(前編)
-
ビッグデータ最前線!
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
次の一手はこれだ!