iPhone日月抄
iPhone 3G Sのスペックが一部判明:最大2倍速いのもうなずけるスペック
T-MobileのウェブサイトにiPhone 3G Sのスペック情報が掲載された。WWDCの基調講演であった「2x」というパフォーマンスの説明もうなずけるスペックとなっている。 2009-06-11 20:05:01
iPhone 3G Sの新規契約と機種変更、どっちがオトクか考える
iPhone 3Gを2008年7月に購入した著者が、機種変更した場合のコストと新規契約を比較してみる。 2009-06-11 19:56:01
2008年7月購入組が「iPhone 3G S」発売で考えたこと
2008年7月、行列に並んで、あるいはショップを何軒も回ってiPhone 3Gを2年の割賦契約で購入した思い出を持つ人は、iPhone 3G Sの登場で何を考えるのだろうか。 2009-06-09 15:44:01
App Storeで探す「iPhone OS 3.0情報」
iPhone OS 3.0に関する情報は、秘密保持契約に基づく厳しい制約があるため、公の場になかなか姿を現さない。しかし、iPhone OS 3.0レディなアプリケーションが急増しているApp Storeに行ってみると…? 2009-06-05 18:18:01
iPhoneの3G回線経由でPCからファイル送信
今回はWebDAVサーバを内包するiPhoneのファイル転送アプリケーションを紹介しよう。 2009-06-02 11:27:01
「iPhone for everybody」申し込みました
既存ユーザーにとってもお得なキャンペーン「iPhone for everybody」。実際に申し込んでみて、気になった点を語ってみよう。 2009-05-29 15:30:01
既存ユーザにもおトクな「iPhone for everybody」
ソフトバンクモバイルの「iPhone for everybody」キャンペーン。実はこれ、既存のiPhoneユーザーにとってもおトクなのだ。 2009-05-28 23:11:01
iPhoneのパワーアップが拓く地平--Safariを肴に考えてみる
WWDCの開催が近づく中、iPhone OS 3.0だけでなく第3世代iPhoneのスペックに関する噂も飛び交っている。さて、iPhoneのスペックが向上すると、何が可能になるのだろうか。Safariを例に考えてみた。 2009-05-27 20:18:01
iモードのJavaScript対応とiPhone
iモードのJavaScriptサポート、そしてFlash、Cookie対応をiPhoneユーザーの読者はどのように考えていますか? 2009-05-21 01:21:01
iPhone 3Gと比較した第2世代iPod touchの長所
iPhoneとiPod touchの比較表を作成してみた。キャリアの壁を乗り越えるためには、iPod touchという選択肢が非常に輝いて見える。 2009-05-21 01:13:01
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
クラウドバックアップお悩み相談室
-
RPAがニガテなExcelをどう使う
-
働き方、生産性を根底から底上げ!
-
ウルトラ帳票文化を乗り越える!
-
明治創業の鉄道企業がAWSに挑戦
-
意識してますか?PCの「信頼性」
-
講演レポ:ポスト2020時代の基盤
-
サブスクモデルのSaaSで業務改善
-
データ活用を加速するエコシステム
-
どこまで可能?企業を究極の自動化
-
Why ワークプレース?
-
変化への対応はリアルタイム経営で
-
特集:ビジネスを止めるな!
-
AI活用が激変する新たなインフラ
-
レガシーなインフラ設計を見直す
-
攻めと守りのクラウド活用とは!?
-
働き方改革は身近な「改善」から
-
「脱レガシー」なくしてDXはない
-
ビジネス成功の砦はここにあり!
-
隗より始めよ
-
DX成功の鍵はセキュリティにあり
-
下した決断は「ハイブリッドへ」
-
ITシステムは永久のβ版思考で
-
分析されたデータを活用できるか?
-
働き方改革にモニターが有効なワケ
-
2020年代を勝ち抜くインフラ
-
特集:ポスト2020時代のCX再考
-
ビジネスの大きな転換点で勝者に!