
iPhoneにサードパーティブラウザが--App Storeに「WebKitコンポーネントブラウザ」
海上忍
2009-01-15 15:15:00
今週に入り突然、App Storeにサードパーティー製のWebブラウザアプリが出現した。すべて把握しているわけではないが、有償/無償の複数が一度に公開されていることから、Appleの審査基準になんらかの変更が行われたものと推測している。
そのうちの1つ「Hot Browser」を試してみた。機能的には特筆すべきこともないが、ピンチイン/アウトで画面を拡縮できるなど、基本的な操作性はMobile Safariと共通している。ということは……
こちらでHot Browserのユーザエージェントを確認してみたところ、レンダリングエンジンは案の定「WebKit」。詳細は以下のスクリーンショットを参照いただくとして、心臓部がMobile Safariと共通していることは確かだ。
そう、これらWebブラウザアプリは「WebKitコンポーネントブラウザ」。Windowsでは、Internet ExplorerのAPI(IEコンポーネント)を使用したWebブラウザが普及しているが、同様の状況がiPhoneにも現れたわけだ。ここはひとつ、シイラの移植を期待してみる?
