フォトレポート:登場迫るWindows 7 RC版のリーク画像
文:Adrian Kingsley-Hughes(ZDNet.com) 翻訳校正:編集部
2009-04-28 16:05:01
Windows 7の「リリース候補(Release Candidate)」版とされるビルド7100がネットに流出した。今回のビルドはどこが新しくなっているのか。5月5日の一般リリースを前にビルド7100を少し覗き見ておこう。
Windows 7の「リリース候補(Release Candidate)」版(ビルド7100)がネットに流出した。今回のビルドはどこが新しくなっているのか。これまでに流出したほかのビルドを細かくチェックしてきた人にとっては、目新しさのないビルドといって過言ではない。たとえばビルド7057と比較しても、見た目上の違いは分からない(もっとも本フォトレポートの最終ページにある、こんな壁紙がビルド7057に存在したかは、筆者もよく覚えていないのだが)。いずれにしても、今回のビルドからは、開発が最終段階に到達し、調整や変更が目に見えない部分で行われていることがわかる。
逆に1月にリリースされたBeta 1を利用する人にとって、本ビルドはパフォーマンスが劇的に改善されるなど、変更点がたくさんあることに気づくはずである。
本稿ではビルド7100のスクリーンショットをお届けする。
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
次の一手はこれだ!
-
ビッグデータ最前線!
-
データの散在と非常率運用がネック
-
いまあるデータで身近な業務をDX
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
ハイブリッドクラウドとAI
-
明日からではもう遅い?!
-
厳しい目が向けられる内部不正
-
リモート、オフィス、オンサイト
-
エンジニアのためのREHL8まとめ
-
ゼロトラストに向けた道のりを支援
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
未来のセキュリティイノベーターへ
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
ネットワークもサービスとして使う
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
コスト・運用の壁を崩す!
-
時代が求める生体認証への期待
-
その先へ
-
SoRとSoEをつなぐDX推進の要
-
M365 活用のセキュリティ対策
-
特集:IT最適化への道
-
企業のリスクマネージメント対策に
-
部分最適だけではダメ
-
クラウド時代に理想のセキュリティ
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
次期自治体ネットワーク強靭化へ
-
SECCON2020レポート第二弾!
-
セキュリティの今を知る
-
IDaaSって何?
-
漫画で解説:IoTはじめの一歩
-
第4回CNBFミートアップレポート
-
性能の大幅向上を実現!
-
DX時代のアプリケーションセキュリティ