Ubuntuにマルチメディアサポートを付加する方法
文:Adrian Kingsley-Hughes(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子
2008-07-02 08:00:00
- [アプリケーション]−[アクセサリ]−[端末]をクリックし、端末ウィンドウを開く。
- 以下を入力する:
sudo cp /etc/apt/sources.list /etc/apt/sources.old
Enterを押下する。するとパスワードの入力を求められる。パスワードを入力しても画面上には何も表示されないことに留意してほしい。入力が終わったのであれば、もう1度Enterを押下する。 - 以下を入力する:
gksudo gedit /etc/apt/sources.list
そして、Enterを押下する。 - これでgeditが起動し、テキストファイルがオープンされるはずだ。ファイルの一番最後に以下の行を追加する:
deb http://packages.medibuntu.org/ hardy free non-free
ファイルを保存し、geditを終了する。 - 端末ウィンドウに戻り、以下を入力する。
wget -q http://packages.medibuntu.org/medibuntu-key.gpg -O- | sudo apt-key add -
そして、Enterを押下する。 - ソフトウェアリポジトリを再度読み込むために、端末ウィンドウに以下を入力する:
sudo apt-get update
そして、Enterを押下する。 - [システム]−[システム管理]−[Synapticパッケージ・マネージャ]をクリックし、「Synapticパッケージ・マネージャ」ウィンドウを表示させる(このアプリケーションを起動するにはパスワードの入力が必要になる)。
- ツールバーの[検索]をクリックし、「w32codecs」を検索する。
- 「w32codecs」が見つかったのであれば右クリックし、[インストール指定]を選択する。すると要求した変更の追加を確認するダイアログボックスが表示される。
- [適用]をクリックした後、もう一度[適用]をクリックする。これで要求した変更がシステムによって行われる。
- ツールバーの[検索]をクリックし、「libdvdcss2」を検索する。
- 「libdvdcss2」が見つかったのであれば右クリックし、[インストール指定]を選択する。すると要求した変更の追加を確認するダイアログボックスが表示される。
- [適用]をクリックした後、もう一度[適用]をクリックする。これで要求した変更がシステムによって行われる。
- 最後に[システム]−[システム管理]−[ソフトウェア・ソース]を選択する。[サードパーティのソフトウェア]タブをクリックし、「http://packages.medibuntu.org/ hardy free non free」のチェックを外す。そして[閉じる]をクリックする(リストの再読込を求められても無視すればよい)。
- これで出来上がりだ!
楽しんでほしい!
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
-
いままさに社会にとっての転換点
-
セキュリティの今を知る
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
請求書がきてからでは遅い
-
講演の見どころを紹介
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
データの散在と非常率運用がネック
-
明日からではもう遅い?!
-
次の一手はこれだ!
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
利便性とセキュリティの両立
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
モバイルデバイスもターゲットに!
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
特集:IT最適化への道
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
ビッグデータ最前線!
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
保育業界のDX(後編)
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
保育業界のDX(前編)
-
いまあるデータで身近な業務をDX
-
IDaaSって何?