
「Calibre」で生成したEPUBを「Adobe Digital Editions」でチェックする
前回、「Calibre」で生成したEPUBを、EPUBビューア「Stanza」で閲覧してみました。今回は、同じくCalibreで生成したEPUBが、ほかのEPUBビューアではどのように表示されるか……まで作業を進められそうもないので、閲覧できるかどうか、できないのならばなにが問題かを調べてみたいと思います。
IDPF準拠かどうかチェックする
EPUBというファイルフォーマットは、端的にいえば“HTMLとCSSプラスアルファをZIPで固めたもの”ですから、DRMでプロテクトされていないかぎり、解析は容易です。拡張子を「.zip」に変更し、書庫ツールで解凍すれば、どのようなファイルで構成されているかをチェックできます。
IDPFの定めるフォーマットに準拠しているかどうかは、Javaで記述された「EpubCheck」で調べることができます。このユーティリティ、開発の大部分はAdobe Systemsの社員(Digital Publishing部門の方々)が手掛けているということで、ある程度信頼できそうです。
このユーティリティを利用し、前回のCalibreで生成したEPUBファイルをチェックしたところ、次のメッセージが表示されました。エラーは3件、content.opfに記載されている日付の様式が不正、目次ファイルの書式が不正、ということがわかりました。とりあえず、このユーティリティーに関しては置いて先へ進みます。
$ java -jar epubcheck-1.0.5.jar Book.epub Epubcheck Version 1.0.5-dev ERROR: Book.epub/content.opf(10): date value '2010-03-07T05:31:09.428255+00:00' is not valid, YYYY[-MM[-DD]] expected ERROR: Book.epub/toc.ncx(13): unfinished element ERROR: Book.epub/toc.ncx(2): assertion failed: first playOrder value is not 1 Check finished with warnings or errors!
Adobe Digital Editionsでの日本語表示は……
前回、生成したEPUBファイルがStanzaで表示できることは確認しましたが、ほかのEPUBビューアでの確認はは未了でした。先ほどのEpubCheckは、その出自からしてAdobe製品と相性がよさそう(致命的なエラーが出ないかぎり閲覧できそう)と期待してしまいますので、まずはAdobe Digital Editionsから着手しました。
その結果ですが……
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
「データ」こそDXの主役
-
ビジネス成功の砦はここにあり!
-
働き方改革にモニターが有効なワケ
-
ウルトラ帳票文化を乗り越える!
-
2020年代を勝ち抜くインフラ
-
変化への対応はリアルタイム経営で
-
クラウドバックアップお悩み相談室
-
隗より始めよ
-
特集:ポスト2020時代のCX再考
-
どこまで可能?企業を究極の自動化
-
働き方、生産性を根底から底上げ!
-
分析されたデータを活用できるか?
-
明治創業の鉄道企業がAWSに挑戦
-
サブスクモデルのSaaSで業務改善
-
特集:ビジネスを止めるな!
-
意識してますか?PCの「信頼性」
-
データ活用を加速するエコシステム
-
下した決断は「ハイブリッドへ」
-
ビジネスの大きな転換点で勝者に!
-
レガシーなインフラ設計を見直す
-
講演レポ:ポスト2020時代の基盤
-
ITシステムは永久のβ版思考で
-
Why ワークプレース?
-
働き方改革は身近な「改善」から
-
攻めと守りのクラウド活用とは!?
-
RPAがニガテなExcelをどう使う
-
AI活用が激変する新たなインフラ