フォトレポート:自動車の未来を垣間見る--2008年パリモーターショーのコンセプトカー
文:CNET News.com Staff 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル
2008-10-10 07:00:00
10月4日から19日まで開催のパリモーターショーでは、各メーカーがさまざまなコンセプトカーを披露している。このフォトレポートでは、ハイブリッド車を中心にそれらコンセプトカーを写真で紹介する。
提供:CBS Interactive
モーターショーの楽しみのひとつはコンセプトカーであり、自動車メーカーは来場者の反応を確かめるために研究モデルを披露する。2008年パリモーターショーでは、小型で環境に優しいシティーカーから高性能なスーパーカーまで、ありとあらゆるコンセプトカーを見ることができた。コンセプトカーの一部はデザイナーの漠然としたアイデアにすぎないが、すでに量産が予定されているものもある。それでは、自動車の未来を見てみよう。
「Hypnos」はCitroenが設計した環境に優しいクロスオーバー車だ。Hypnosでは、フロントの2000ccディーゼルエンジンとリアアクスルの電気モーターで構成されるハイブリッドシステムである、Citroenの「HYmotion4」が使われている。このシステムにより、電力だけで2マイル(約3.2km)走行できる。燃費は1ガロン当たり52マイル(1リットル当たり約22.1km)だ。
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
変化への対応はリアルタイム経営で
-
特集:ビジネスを止めるな!
-
レポート:NWセキュリティの未来
-
2020年代を勝ち抜くインフラ
-
実現まで10年「ゼロトラスト」
-
ビジネス成功の砦はここにあり!
-
分析されたデータを活用できるか?
-
働き方改革にモニターが有効なワケ
-
Office 365にもFWが必要?
-
Why ワークプレース?
-
働き方改革は身近な「改善」から
-
新時代にはゼロトラストが不可欠
-
講演レポ:ポスト2020時代の基盤
-
意識してますか?PCの「信頼性」
-
「脱レガシー」なくしてDXはない
-
データ活用を加速するエコシステム
-
明治創業の鉄道企業がAWSに挑戦
-
RPAがニガテなExcelをどう使う
-
ウルトラ帳票文化を乗り越える!
-
どこまで可能?企業を究極の自動化
-
ITシステムは永久のβ版思考で
-
クラウドバックアップお悩み相談室
-
レガシーなインフラ設計を見直す
-
ビジネスの大きな転換点で勝者に!
-
特集:ポスト2020時代のCX再考
-
隗より始めよ
-
サブスクモデルのSaaSで業務改善
-
DX成功の鍵はセキュリティにあり
-
攻めと守りのクラウド活用とは!?
-
働き方、生産性を根底から底上げ!
-
AI活用が激変する新たなインフラ
-
下した決断は「ハイブリッドへ」