Java IDE新潮流
各製品の特徴と強みは?--「Java IDE新潮流」まとめ読み
連載「Java IDE新潮流」では、さまざまな製品がしのぎを削るJava IDE(統合開発環境)の市場で、特に活気のある製品として「NetBeans 6.0」「Oracle JDeveloper 11g」「MyEclipse」を取り上げ、それぞれの特徴を紹介している。 2007-07-09 21:24:01
Java IDE新潮流--JavaからAjaxまでばっちり対応:MyEclipse
MyEclipseは米Genuitecの提供するEclipseベースの商用IDEで、Java開発全般をサポートしている。本稿ではMyEclipseの豊富な機能の中から、EJB3開発支援機能、Mattise4MyEclipse、JavaScript/Ajax開発支援機能について取りあげる。 2007-06-29 17:18:01
Java IDE新潮流--DBからAjax、UML、ERまでオールインワン:Oracle JDeveloper
5月にサンフランシスコで開催された2007 JavaOne Conferenceにあわせ、OracleからJava統合開発環境JDeveloperの新版11gのテクニカルプレビューが公開された。 2007-06-22 09:30:00
Java IDE新潮流--第3回 Ruby/Rails開発も可能に:NetBeans 6
NetBeans 6.0の大きな特徴の1つとして、スクリプト言語RubyおよびRubyによるWebアプリケーションフレームワークRuby on Railsに対応していることが挙げられる。本稿ではNetBeans 6.0のRuby/Rails開発支援機能について取り上げたい。 2007-06-15 10:00:00
Java IDE新潮流--第2回 NetBeans 6.0でGUI開発
NetBeansは初期の頃から使いやすいAWT/Swing用のGUIデザイナを備えており、これまでもGUIアプリケーションの開発のには定評があった。NetBeans 5.5ではさらにMatisseという新たなGUIビルダを採用し、Visual StudioのGUIビルダに匹敵し得る使い勝手を実現した。 2007-06-08 09:00:00
Java IDE新潮流--第1回 Javaエディタが大幅強化:NetBeans 6.0
ご存知の通りNetBeansはEclipseと双璧をなすオープンソースのJava統合開発環境だ。NetBeans 6.0には以下のように非常に多くの新機能が含まれている。本稿ではその新機能の中でも特にJava開発者にとって最も重要なJavaエディタを中心としたJavaのコーディング支援機能の新機能に触れてみよう。 2007-06-01 19:47:01