マイクロソフトの「IE 11」で旧版IEを動かす--互換モード「Enterprise Mode」
米国時間1月12日以降は、サポートされる各Windows OS向けの最新版IEだけが技術サポートを受けられることになるが、旧バージョンのIE向けに作成されたイントラネットのウェブサイトや社内アプリを閲覧する方法はある。 2016-01-13 11:12:00
注目される「WebGL」--プロが示すHTML5でのフロントエンド演出の勘所
W3Cから正式に勧告されたHTML5は、標準技術として普及が予想されている。あるセミナーの基調講演からHTML5がウェブコンテンツ制作の世界をどう変容させるかを見ていく。 2015-01-26 16:59:00
復興をITで支援するHack for Japan、ハッカソン開催へ
東日本大震災の復興支援を目的として活動するプロジェクト「Hack for Japan」は、5月21日と22日にハッカソンを開催する。東北地方を含む国内5会場に加え、英国ロンドンにも会場を用意した。 2011-05-12 17:54:00
グーグル、「Chrome 10」安定版を公開--JavaScript処理が高速化
グーグルは米国時間3月8日、同社ウェブブラウザ「Chrome 10」の安定版を公開した。 2011-03-09 08:23:25
アドビ、FlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」発表
アドビ システムズは米国時間3月7日、FlashをHTML5に変換する新しい無償ツール「Wallaby」を発表した。 2011-03-09 07:22:25
MS、グーグルに皮肉--Chromeでの「H.264」サポート打ち切りで
「Chrome」で「H.264」ビデオのサポートを打ち切るというグーグルの方針を、マイクロソフトのエバンジェリストが皮肉った。これは、すでに別の方向に動いている業界に対するグーグルからの押しつけだとほのめかしている。 2011-01-14 12:27:22
グーグル、Chromeパイロットプログラムを発表--ノートPC「Cr-48」配布
グーグルは米国時間12月7日、Chrome関連イベントを開催し、「Chrome」パイロットプログラムを発表した。同プログラムでは、ノートPC「Cr-48」が配布される。 2010-12-08 08:29:21
W3C、「Web SQL Database」の仕様策定を正式に断念
ウェブベースのアプリケーションでデータを取り扱う手段として有望視されていた「Web SQL Database」だが、業界内の足並みが揃わず、Wide Web Consortium(W3C)は、仕様策定を正式に断念した。 2010-11-22 12:45:20
MS、「IE9」新プラットフォームプレビューを発表--PDCカンファレンス
UPDATEマイクロソフトは米国時間10月28日、Professional Developers Conference(PDC)の開幕とともに、「Internet Explorer 9」(IE9)プラットフォームプレビューのアップデートを発表した。 2010-10-29 07:38:00
CSSの生みの親、新しいウェブレイアウトの可能性を描く
CSSの生みの親であるホーコン・ウィウム・リー氏が、オスロで行なわれたインタビューで、CSSを用いた新たなウェブレイアウトの可能性について語った。 2010-10-18 14:08:15
アドビ、「Android」向け「AIR」を正式リリース
アドビ システムズが、今年中にと公言していた「Adobe AIR」プラットフォームの「Android」対応版を、このほど正式にリリースした。 2010-10-12 12:09:14
グーグル、「Chrome」新技術でウェブをさらに高速化--未対応サイトに改善を呼びかけ
グーグルが、データ転送遅延を軽減する技術「False Start」によってウェブをさらに高速化し、同技術が機能しないサイトにもアップグレードを促す計画だ。 2010-10-05 14:12:14
新着特集
-
アドビ、Photoshopの機能追加を含めCreative Cloudをアップデート
-
システム担当者がより楽しめる「007 スカイフォール」の見方--MI6が遭遇する手痛いピンチは、こうすれば防げた?
-
Javaエバンジェリストが語る「JavaOne 2012 San Francisco」の見どころ ~築き上げられる『未来のJavaの姿』~

新着ブログ
-
“海上オフィス”と“コグニティブ・ロボット”--ドリーム・アーツが2つのびっくりプロジェクトで目指すのは……
-
ドリーム・アーツ、iPadで営業活動を革新するクラウドサービス「YUKARi」を発表
-
日本サード・パーティ、Twitterマイクロサイト構築サービス「Wayin Hub」を国内展開
-
デル、Dell SonicWALL SuperMassive 9000シリーズを発表--キャリア向けの性能を企業にも
-
IBC、性能監視アプライアンスの新製品「System Answer G2 RAID Appliance」を発売
-
「あるある」すぎて胸に刺さる……日本の就職活動を描いたアニメ「就活狂想曲」
-
「うごメモはてな」「うごメモシアター」終了。そして浮かび上がる今後のうごメモの問題
-
日本オラクルの2013年は飛躍の年--シンプルなITで顧客のイノベーションを加速
-
FFの新作がiPhoneで遊べる! …と思ったら"FF版なめこ栽培キット"だった!
-
C#で作る、あなただけのメモ帳 ~最終回~

- 6億5000万年前に生命が誕生してないなんていう大嘘...
- 翻訳記事なのに、日本語でここに文句言ってる人ウケる
- 5,6はひねくれ過ぎだよな 5は全部成体(親)だし、6...
- 子供のカエルは?という問題で、カエルの子供はオ...
- 左側通行だから左(A)に進むわけじゃないよ。 バス...
- Thanks for the useful information and I recomme...
- ここから findDialog.cs +他取って来れますよ htt...
- 素晴らしい方法です! Macのオススメの方法があり...
- 6番の問題は、日本の道路交通では、車道は、左側通...
- EditerWrk で検索すると、ここが出ましたよ。 シ...