オペラ、ウェブ開発者のための新しい検索エンジン「MAMA」を開発中
文:Lana Kovacevic(CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル
2008-10-17 16:55:00
Operaが、ウェブ開発者がウェブページの構造を確認できる新しい検索エンジンを開発している。
「Metadata Analysis and Mining Application(MAMA)」検索エンジンにより、ウェブ開発者はどこでどの機能が使われているのか確認し、データを収集して、傾向を分析したり、発見したりできるようになる。
Operaはプレスリリースの中で、MAMAは、「どれだけのサイトがカスケーディングスタイルシート(CSS)を使っているのか?」といった一般的な疑問に答え、さらに「Web 2.0がどのくらい普及しているのか」といったより複雑な疑問にも答えられるよう取り組んでいくと述べた。
これは、ウェブページの裏側にあるコードやスタイル、テクノロジをインデックス化することにより実現される。
Operaによれば、MAMAはウェブ開発者を支援し、インスピレーションを与えるだけでなく、ブラウザメーカーや標準化団体が開発者の提案を積極的に受け入れるのを促進することに期待でき、その結果、ウェブの品質向上につながるだろうという。
この新しい検索エンジンは数カ月以内に一般公開される予定である。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
セキュリティの今を知る
-
利便性とセキュリティの両立
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
保育業界のDX(前編)
-
データの散在と非常率運用がネック
-
保育業界のDX(後編)
-
いままさに社会にとっての転換点
-
明日からではもう遅い?!
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
請求書がきてからでは遅い
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
モバイルデバイスもターゲットに!
-
特集:IT最適化への道
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
いまあるデータで身近な業務をDX
-
ビッグデータ最前線!
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
次の一手はこれだ!
-
講演の見どころを紹介
-
IDaaSって何?