
Firefox 3 Beta 4がリリース--JavaScriptの処理速度、メモリ使用量を改善
冨田秀継(編集部)
2008-03-11 10:53:01
Mozilla Foundationは3月10日、WebブラウザFirefox 3 Beta 4をリリースした。Windows、Mac OS X、Linux環境向けに各国版が用意されている。Beta 4では、Beta 3リリース後のコミュニティからのフィードバックにより、パフォーマンスやメモリ管理、インタフェースなど、900以上の機能が改善されている。
Release Notesによると、Firefox 3 Beta 4では、ダウンロードマネージャ、フルページズームといったFirefox 3で提供される新機能を改善。気になるパフォーマンス面での向上にも意欲的で、JavaScriptの処理速度とメモリ使用量の改善がなされている。また、Windows VistaとMac OS X、Linux環境でのデザイン面の統合にも改善があったようだ。
既知の問題としては、Windows Live MailがBeta 4での動作に問題があるとのことで、Hotmail Classicでの利用が代替案として提示されている。
Firefox 3 Beta 4はこれまでのBeta版と同様、開発者・テスター向けのリリース。Mac OS XとLinux環境でBeta 4をインストールすると、既存のFirefoxを上書きしてしまうため、注意が必要だ。
Firefox 3 Beta 4での変更点はMozilla Firefox 3 Beta 4 Release Notesで詳細を確認できる。また、Mozilla Linksに掲載されているレビュー、Firefox 3 Beta 4 reviewも参考になるだろう。
- コメント(1件)
#1
mochii
2008-03-12 12:06:50
FirefoxにAdobe Flash Playeをインストールした場合の不具合はMozilla Firefox 3 Beta 3 ですべて解消されました。実動作検証済みです。Thanks a lot!!
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
利便性とセキュリティの両立
-
特集:IT最適化への道
-
ビッグデータ最前線!
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
明日からではもう遅い?!
-
講演の見どころを紹介
-
幸せ?不幸?ひとり情シス座談会
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
モバイルデバイスもターゲットに!
-
次の一手はこれだ!
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
セキュリティの今を知る
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
常識を疑え!
-
DXができない企業が滅びる理由
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
いままさに社会にとっての転換点
-
現場主導の業務変革のポイント
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
漫画で解説!運用管理のコツ
-
中小企業でのひとり情シスIT運用術
-
Kubernetesの認定制度が開始