
「ココがすごい!Firefox 3」を中の人が語る
builder編集部
2008-04-21 21:31:01
2008年4月16日に開催したCSS Nite in Ginza, Vol.24『Mozilla Japanに聞く Firefox 3 の新機能』(吉野公平/Mozilla Japan)の関連資料と音声を共有します。
builder extra - the Web filtered by humans, not bots
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
厳しい目が向けられる内部不正
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
明日からではもう遅い?!
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
特集:IT最適化への道
-
部分最適だけではダメ
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
M365 活用のセキュリティ対策
-
その先へ
-
IDaaSって何?
-
ゼロトラストに向けた道のりを支援
-
次の一手はこれだ!
-
ビッグデータ最前線!
-
次期自治体ネットワーク強靭化へ
-
性能の大幅向上を実現!
-
データの散在と非常率運用がネック
-
SECCON2020レポート第二弾!
-
エンジニアのためのREHL8まとめ
-
クラウド活用 虎の巻
-
セキュリティの今を知る
-
漫画で解説:IoTはじめの一歩
-
コスト・運用の壁を崩す!
-
SoRとSoEをつなぐDX推進の要
-
企業のリスクマネージメント対策に
-
ネットワークもサービスとして使う
-
ハイブリッドクラウドとAI
-
DX時代のアプリケーションセキュリティ
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
未来のセキュリティイノベーターへ
-
第4回CNBFミートアップレポート
-
リモート、オフィス、オンサイト
-
いまあるデータで身近な業務をDX
-
クラウド時代に理想のセキュリティ
CSS Nite in Ginza, Vol.24が4月16日に開催されたが、公式ブログにMozilla Japan 吉野公平氏のスライド資料と講演音声が公開されている。
資料のアジェンダによると、
など、Firefoxの現在が話題として取り上げられたようだ。
「ココがすごい!Firefox 3」でまず初めに取り上げられたのは「ロケーションバー」だ。曰く、
だそうだ。ロケーションバーの改良は実際にFirefox 3のBeta版を利用してみると、いかに便利かが分かる機能。検索エンジンのように働くので、URLだけでなく、サイト名でも検索できるのだ。
気になるウェブ開発者・デザイナー向けの新機能&改良では、CSS/HTMLで新たに対応するプロパティや、Canvas、SVG、DOMのサポート状況が説明されている。
資料の後半には「今月末にはリリース候補版(RC1)が出ます」と記載されており、完成近づくFirefox 3に否が応でも期待が高まる。