Rubyで動くRails以外のウェブフレームワーク10種類
原井彰弘
2008-01-15 17:50:01
Rob Bazinet氏が管理しているブログ「Accidental Technologist」の1月14日の投稿「10 Alternative Ruby Web Frameworks」で、Rubyで動作するRuby on Rails以外のウェブアプリケーションフレームワークが紹介されている。
Rubyでウェブアプリケーションを開発する際には、もはやRailsを用いるのが定番となった感があるが、Rails以外にももちろん多数のフレームワークが存在する。同投稿ではそのようなフレームワークを10種類挙げて、それぞれについて簡単な紹介を行っている。
取り上げられているフレームワークは以下の通り。
それぞれのフレームワークについての詳細は、同投稿および各公式ウェブサイトを参照されたい。
- コメント(1件)
#1
s
2019-10-25 18:18:10
https://builder.japan.zdnet.com/blog/1000160653/2019/10/25/entry_30022978/
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
データ活用を加速するエコシステム
-
ITシステムは永久のβ版思考で
-
ビジネスの大きな転換点で勝者に!
-
働き方改革にモニターが有効なワケ
-
攻めと守りのクラウド活用とは!?
-
分析されたデータを活用できるか?
-
働き方改革は身近な「改善」から
-
隗より始めよ
-
講演レポ:ポスト2020時代の基盤
-
DX成功の鍵はセキュリティにあり
-
2020年代を勝ち抜くインフラ
-
Why ワークプレース?
-
働き方、生産性を根底から底上げ!
-
RPAがニガテなExcelをどう使う
-
クラウドバックアップお悩み相談室
-
特集:ビジネスを止めるな!
-
AI活用が激変する新たなインフラ
-
「脱レガシー」なくしてDXはない
-
ウルトラ帳票文化を乗り越える!
-
ビジネス成功の砦はここにあり!
-
サブスクモデルのSaaSで業務改善
-
どこまで可能?企業を究極の自動化
-
下した決断は「ハイブリッドへ」
-
明治創業の鉄道企業がAWSに挑戦
-
レガシーなインフラ設計を見直す
-
意識してますか?PCの「信頼性」
-
特集:ポスト2020時代のCX再考
-
変化への対応はリアルタイム経営で