Eucalyptus Systems
- この企業・団体の記事(6)
夏の自由研究に「Eucalyptus」でクラウドを作ってみないか?
連載「自分たち専用のクラウドを作ろう」では、Amazon EC2互換の環境構築を目指したOSSプロジェクト「Eucalyptus」の成果を利用して、「自分たち専用のクラウド」を作ることを目的に解説を行ってきた。連載終了にあたり、総目次をまとめた。 2009-08-10 12:00:00
OSSのクラウド基盤「Eucalyptus」を使う(8)--応用編〜おわりに
この連載では、Amazon EC2互換のクラウド基盤であるOSS「Eucalyptus」を使い、「自分たち専用」のクラウド環境を構築することを目標に解説を行ってきました。今回は最後のまとめとして、ビルド専用環境の構築方法を考えてみましょう。 2009-08-04 15:35:01
OSSのクラウド基盤「Eucalyptus」を使う(7)--Eucalyptusでのイメージ作成
この連載では、Amazon EC2互換のクラウド基盤であるOSS「Eucalyptus」を使い、「自分たち専用」のクラウド環境を構築することを目標に解説を行っています。前回、CentOSでの実用イメージの作成方法について説明しましたが、今回は、Eucalyptusでの作成を行ってみましょう。 2009-07-27 09:00:00
OSSのクラウド基盤「Eucalyptus」を使う(6)--VM実行環境の設定とCentOSでのイメージ作成
この連載では、Amazon EC2互換のクラウド基盤であるOSS「Eucalyptus」を使い、「自分たち専用」のクラウド環境を構築することを目標に解説を行っています。今回は、仮想マシン実行環境の設定方法と、CentOSでの実用イメージの作成方法について説明します。 2009-07-21 10:45:01
OSSのクラウド基盤「Eucalyptus」を使う(3)--EBSの実装方式
この連載では、Amazon EC2互換のクラウド基盤であるOSS「Eucalyptus」を使って、「自分たち専用」のクラウド環境を構築することを目標にしています。今回は、データの中長期保存に使える「Amazon Elastic Block Store(EBS)」の機能を、Eucalyptusに実装する方式について見てみましょう。 2009-06-25 11:51:01
OSSのクラウド基盤「Eucalyptus」を使う(2)--仮想ネットワークの実装方式
前回は、Eucalyptusの全体構成について見てみました。今回は、その構成を理解するために、Eucalyptusにおける仮想ネットワークの実装方式について解説していきます。 2009-06-16 11:00:00
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
現場主導の業務変革のポイント
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
明日からではもう遅い?!
-
講演の見どころを紹介
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
-
利便性とセキュリティの両立
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
いままさに社会にとっての転換点
-
セキュリティの今を知る
-
漫画で解説!運用管理のコツ
-
常識を疑え!
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
幸せ?不幸?ひとり情シス座談会
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
ビッグデータ最前線!
-
中小企業でのひとり情シスIT運用術
-
DXができない企業が滅びる理由
-
次の一手はこれだ!
-
特集:IT最適化への道
-
モバイルデバイスもターゲットに!
-
Kubernetesの認定制度が開始