株式会社ボイジャー
掲載情報:
ホワイトペーパー(0)
イベント情報(0)
プレスリリース(11)
トピックス(0)
製品(0)
- この企業・団体の記事(3)
電子書籍の中間フォーマットは日本のガラパゴス化を進めるか?
「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」の報告書にある“中間フォーマット”は、XMDFとドットブックをベースにすると聞くと、ついガラパゴス規格を想像してしまいます。しかし、技術のワーキングチームの資料を読みば、うなずける発言や問題提起も見つかります。 2010-07-15 15:09:04
受験マンガ「ドラゴン桜」ですら一度は配信NGに--電子書籍には“カウンター勢力”が必要
これまで2回にわたりお伝えしたボイジャー萩野社長へのインタビューも今回が最終回。前回も話題になった検閲の問題などを中心に、電子書籍の流通網のあるべき姿を探る。 2010-05-13 16:35:58
セルシスとボイジャー、iPad向けに電子書籍ビューアを開発
セルシスとボイジャーは、両社が提供する電子書籍ソリューションをiPad向けに対応すると発表した。今後はオーサリングツールのEPUB対応も進めるという。 2010-05-10 11:55:58
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
データの散在と非常率運用がネック
-
講演の見どころを紹介
-
特集:IT最適化への道
-
保育業界のDX(前編)
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
利便性とセキュリティの両立
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
請求書がきてからでは遅い
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
保育業界のDX(後編)
-
ビッグデータ最前線!
-
次の一手はこれだ!
-
セキュリティの今を知る
-
IDaaSって何?
-
明日からではもう遅い?!
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
いままさに社会にとっての転換点
-
モバイルデバイスもターゲットに!
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
いまあるデータで身近な業務をDX
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?