Anti Phishing Working Group
■APWG(Anti-Phishing Working Group) 38 Rice Street, Suites 200-202, Cambridge MA 02140,US (p) +1 617.491.2952 (f) +1 206.339.3969 CeCOS II コーディネーター 篠田佳奈 (p) 070-6643-0539 or 080-5081-3559 (f) 020-4669-6973 APWG は増え続けるフィッシング詐欺、なりすましメール、クライムウェアによる窃盗や詐欺を撲滅しようとする団体であり、提携機関およびメンバーには法執行機関、政府関連機関も含まれます。金融機関やオンライン小売業者、ISP、法執行機関共同体、セキュリティ・ソリューション・プロバイダーであれば、APWGの会員になることができます。 現在、APWGの会員には、1,800以上の企業や政府機関を含む3,000名が登録しています。APWGのウェブサイト(www.antiphishing.org)では、即効性のある防衛策を提供する実用的な技術ソリューションの検証や推進をすると共に、フィッシング詐欺に関する情報を提供しています。 2008年4月1日時点でのAPWGの企業スポンサーは以下の通りです: 8e6 Technologies AT&T (T) Able NV ActivCard (ACTI) Adobe (ADBE) Afilias Inc. AhnLab Anakam BBN Technologies BlueStreak BrandMailBrandProtect Bsecure Technologies Cisco (CSCO) Clear Search Cloudmark Comodo Corillian (CORI) Cydelity Cyveillance DigiCert DigitalEnvoy DigitalResolve Digital River Earthlink (ELNK) eBay/PayPal (EBAY) Entrust (ENTU) Experian eEye Fortinet FrontPorch F-Secure Grisoft GeoTrust GlobalSign GoDaddy Goodmail Systems GuardID Systems IronPort Hitachi Joho Systems ING Bank Iconix InternetIndentity Internet Security Systems IOvation IS3 IT Matrix Kaspersky Labs Lenos Software LightSpeed Systems MailFrontier MailShell MarkMonitor McAfee (MFE) MasterCard MessageLevel Microsoft (MSFT) Mirapoint MySpace (NWS) MyPW MX Logic NameProtect National Australia Bank (ASX: NAB) Netcraft NetStar Panda Software Phoenix Technologies Inc. (PTEC) Quova RSA Security(RSAS) SalesForce SAIC SecureBrain Secure Computing (SCUR) S21sec Sigaba SoftForum SOPHOS SquareTrade SurfControl Symantec (SYMC) TDS Telecom Telefonica (TEF) Trend Micro (TMIC) Tricerion TriCipher Tumbleweed Communications (TMWD) SurfControl (SRF.L) Vasco (VDSI) VeriSign (VRSN) Visa Websense Inc. (WBSN) WholeSecurity Yahoo! (YHOO)【ZDNet Japan企業情報センターより】
- この企業・団体の記事(0)
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
明治創業の鉄道企業がAWSに挑戦
-
変化への対応はリアルタイム経営で
-
レガシーなインフラ設計を見直す
-
AI活用が激変する新たなインフラ
-
攻めと守りのクラウド活用とは!?
-
ITシステムは永久のβ版思考で
-
働き方改革は身近な「改善」から
-
働き方改革にモニターが有効なワケ
-
どこまで可能?企業を究極の自動化
-
クラウドバックアップお悩み相談室
-
下した決断は「ハイブリッドへ」
-
データ活用を加速するエコシステム
-
ウルトラ帳票文化を乗り越える!
-
ビジネスの大きな転換点で勝者に!
-
Why ワークプレース?
-
特集:ポスト2020時代のCX再考
-
ビジネス成功の砦はここにあり!
-
意識してますか?PCの「信頼性」
-
RPAがニガテなExcelをどう使う
-
働き方、生産性を根底から底上げ!
-
分析されたデータを活用できるか?
-
講演レポ:ポスト2020時代の基盤
-
特集:ビジネスを止めるな!
-
「データ」こそDXの主役
-
隗より始めよ
-
2020年代を勝ち抜くインフラ
-
サブスクモデルのSaaSで業務改善