株式会社パソナテック
パソナグループ、IT領域専門の登録型人材派遣会社。そのITスタッフ専門のコンサルタントであり、ITビジネスにおける人材の発掘・育成をベースに、「人材派遣」「人材紹介」「アウトソーシング」の3つのスタイルの人材ソリューションをワンストップで提供。【ZDNet Japan企業情報センターより】
- この企業・団体の記事(9)
楽天流、人材・組織づくりの極意--教えるのではなく、気づかせること
パソナテックのイベントで、楽天の幹部が「エンジニアがイキイキと働ける環境作り」をテーマに講演した。楽天流の人材活用、組織づくりの極意とは、どのようなものだろうか。 2009-09-04 12:27:01
「ITを武器に社員力を上げれば企業は良くなる」--カルビーの企業戦略
元カルビーの社長兼CEOで、CIOも兼務していた中田康雄氏。現在は同社相談役にあたっている中田氏が、パソナテックのイベントでビジネスイノベーションとIT戦略をテーマに、カルビーのIT活用について語った。 2009-08-17 17:03:01
開発者の市場価値とは?:ウェブの論客が語る
パソナテックカンファレンス2008で「Webに携わるみんなの未来を考える〜サービス、ビジネス、キャリア・・・様々な視点で語りつくせ!〜」と題するパネルディスカッションが行われた。 2008-10-17 13:25:01
ウノウの人事採用は学歴・資格よりも過去の実績とプライベート活動を重視
ウノウのCTO、尾藤正人氏がパソナテックカンファレンス2008で「チームコラボレーション~組織の力を最大限に発揮する~」と題した講演を行った。尾藤氏はエンジニアを採用する際に勤続年数や学歴、資格はあまり考慮しないという。 2008-10-15 12:39:01
ミクシィ技術顧問曰く、フリーの開発者はその他大勢に埋もれてはいけない
フリーランスプログラマーでミクシィの技術顧問も務める小山浩之氏がパソナテックカンファレンス2008で講演した。工作機械メーカーからIT業界へ転身した同氏が、技術者の転職、独立、キャリアアップを語った。 2008-10-14 12:25:01
まつもとゆきひろ氏が語る「仕事の楽しみ方」
Rubyの開発者として世界的に著名なMatzことまつもとゆきひろ氏。エンジニアとして楽しく働き、成功するためのヒントを、パソナテックカンファレンス2008で聴衆に語りかけた。 2008-10-14 11:00:00
出世以外の報酬も技術職には必要
Blueshift Global Partners社長で、パソナテック シリコンバレーオフィスのフェローでもある渡辺千賀氏は、技術職にとって実績を上げて管理職に昇進することが「問題だと言われつつ、改善されない」と指摘している。 2008-10-14 08:00:00
ITエンジニアの幸せな未来とは:ワークとライフは対立しない
厳しい成果主義の中で自分のワークとライフのバランスを見つけられなければ、場所を変えればよい――IT企業の経営者らがITエンジニアのキャリアについて語るカンファレンスがパソナテックの主催で開催された。 2008-09-01 20:54:02
ウェブクリエイションの業界・人・情熱--パソナテック 10周年イベント
パソナテック設立10周年イベント「あのトップクリエイターが語る、Webクリエイターの未来」では、ウェブクリエイションの最先端を牽引してきたクリエイターたちが業界・人・情熱を語り合った。 2008-06-16 12:35:01
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
Why ワークプレース?
-
明治創業の鉄道企業がAWSに挑戦
-
レガシーなインフラ設計を見直す
-
隗より始めよ
-
ITシステムは永久のβ版思考で
-
「データ」こそDXの主役
-
働き方改革にモニターが有効なワケ
-
変化への対応はリアルタイム経営で
-
どこまで可能?企業を究極の自動化
-
AI活用が激変する新たなインフラ
-
ウルトラ帳票文化を乗り越える!
-
攻めと守りのクラウド活用とは!?
-
分析されたデータを活用できるか?
-
意識してますか?PCの「信頼性」
-
2020年代を勝ち抜くインフラ
-
講演レポ:ポスト2020時代の基盤
-
ビジネスの大きな転換点で勝者に!
-
ビジネス成功の砦はここにあり!
-
データ活用を加速するエコシステム
-
クラウドバックアップお悩み相談室
-
特集:ポスト2020時代のCX再考
-
特集:ビジネスを止めるな!
-
働き方、生産性を根底から底上げ!
-
RPAがニガテなExcelをどう使う
-
働き方改革は身近な「改善」から
-
下した決断は「ハイブリッドへ」
-
サブスクモデルのSaaSで業務改善