株式会社野村総合研究所
NRIの強みは「トータルソリューション」を提供できる総合力にあると自負しています。トータルソリューションとは、お客様の問題を先取りして解決策を導いていく「ナビゲーション」から、具体的な解決策を実施・運用していく「ソリューション」まで、いわばフルラインの一貫したサービスです。この総合力によって、お客様の企業価値を高めていけると私たちは考えています。 私たちは、社会・産業に関する日常からの地道な調査研究活動を通じて未来への深い洞察力を培い、コンサルティングからシステム設計、構築、運用といった幅広い機能を活かして、あらゆる問題の解決策を導き出しています。【ZDNet Japan企業情報センターより】
- この企業・団体の記事(107)
NRI、テキスト解析を刷新--高速化と精度向上
野村総合研究所(NRI)は12月15日、テキストデータ解析ツール「TRUE TELLER(トゥルーテラー)」に搭載するテキスト解析エンジンを刷新し、同日より最新版の提供を開始すると発表した。 2015-12-18 07:59:00
ネットとリアルが融合する中で新たな仕組みが出現--NRI
野村総合研究所は、2021年度までのICT(情報通信技術)の主要5市場(デバイス/ネットワーク/プラットフォーム/コンテンツ配信/ソリューション)についての、国内と一部世界における動向分析と市場規模の予測を発表した。 2015-11-26 07:15:00
NRIセキュア、インメモリ基盤のERPを採用
NRIセキュアテクノロジーズは、業務の省力化と意思決定のスピードアップを目的として、インメモリデータベースを基盤とした次世代ERPを導入し、業務システムを刷新することを決定した。 2015-08-05 07:00:00
NRIなど、AWS向けセキュリティ手引書--シンガポール金融当局ガイドラインに対応
NRIなど3社はIaaS/PaaS「Amazon Web Services(AWS)」のユーザー企業向けに情報セキュリティに関する手引書を共同で作成した。シンガポールで定められた金融情報システム向けの「MAS-TRM」ガイドラインに対応することを目標にした。 2015-05-25 14:24:00
資生堂、ソーシャルマーケティング基盤をAWSに移行--10倍のアクセスにも対応
資生堂は、総合美容ウェブサービス「ワタシプラス(watashi+)」でソーシャルマーケティングを担うシステム基盤を強化した。システム基盤の一部をAWSに移植して、従来想定の約10倍の大量アクセスに耐えられるという。 2015-04-30 17:10:00
オンワード樫山、基幹システムをAWS上で刷新--最高水準の処理性能を実現
オンワード樫山は、これまで運用してきたメインフレーム中心の基幹システムをIaaS/PaaS「Amazon Web Services」上で全面的に再設計、稼働させている。 2015-03-31 19:40:00
課題先進国、日本にチャンス
「課題先進国の日本にチャンスがある」――IT産業の動向に詳しい野村総合研究所の桑津浩太郎ICT・メディア産業コンサルティング部長は、少子高齢化など日本が抱える社会の課題解決に、日本のIT企業が取り組むと予想する。 2015-01-21 07:30:00
NRI、統合認証管理ソフト「OpenStandia/SSO&IDM」新版--「OpenID」に対応
野村総合研究所(NRI)は、統合認証管理ソフトウェアの新版「OpenStandia/SSO&IDM V2」の提供を開始した。「OpenAM」と「OpenIDM」の最新版を組み込んだ。 2014-11-06 17:28:00
NRI、米ForgeRockの“IRM”製品提供--ユーザー情報を厳密に管理、SSOなど
野村総合研究所(NRI)は、米ForgeRockが提供するシングルサインオンなどの“IRM(Identity Relationship Management)”製品を提供する。 2014-07-31 08:30:00
NRI、統合運用管理をクラウド化--Senjuがベース、オンプレミスにも対応
野村総合研究所(NRI)は、統合運用管理機能をクラウドで提供するサービス「mPLAT」を8月から開始する。統合運用管理ツール「Senju Family」をベースに運用基盤をAWSに構築して提供する。 2014-07-10 18:08:00
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
結局ここで手を抜いたら終わり…!
-
働き方改革のカギはズバリこれ!
-
急げ!新たなネットインフラの革新
-
AWSセミナー講演レポート
-
AWSセミナー講演レポート
-
Windows 10 移行の課題に切り込む
-
衝撃!サイバー攻撃の9割はメール
-
いまどきのクラウド用語12選
-
AWSセミナー講演レポート
-
NWに悩まない次世代クラウド基盤!
-
vFORUMレポ!次世代の構築・運用へ
-
まさにインフラ担当者の希望の星!
-
兼任情シスでも、手は緩められない
-
SBI証券の挑戦!!
-
加速する基幹システムのオープン化
-
漫画:輸出管理の困ったに
-
CIOは部分最適ではいけない
-
クラウドがもたらすITの価値
-
デジ変した世界の勝ちパターン探る
-
「カジュアルなIoT」を実践!
-
事例で知るAWS徹底活用!
-
対談:大谷イビサ氏×ZDNet編集長
-
必須の時代!AIチャットボットの力
-
AWSセミナー講演レポート
-
「ゼロ情シス」企業こそ攻めのITへ
-
コンタクトセンターが変わる!
-
特集:AWS活用はここまできた
-
AWSセミナー講演レポート
-
ビジネス視点で評価せよ!
-
5G時代のネットワーク運用最前線
-
AWSセミナー講演レポート
-
真の生産性向上を成す働き方とは
-
転換期を戦える組織やチームを作れ
-
IoT時代の新たなモノづくり
-
熱視線!「次世代メガクラウド」
-
すぐに使えるデータは3割以下
-
最近、Office 365が重い…!?
-
ITガバナンス協会副理事に聞く!
-
コネクテッド・エンタープライズへ
-
悩ましい!生産性と管理強化の天秤
-
複雑なセキュリティ運用と決別を!
-
「ためられない」と分析もできない
-
どのクラウドかは重要ではない
-
AWSセミナー講演レポート
-
特集:ブロック至上主義からの脱却
-
DX時代に競争力の源泉となるHCI
-
IoTは次のフェーズへ
-
機械学習は敷居が高い?
