日揮情報ソフトウェア株式会社
1:ソフトウェア販売 システムの設計、構築、運用管理に係わるツール群の販売 - データベースライフサイクル管理ツール分野 - アプリケーションライフサイクル管理ツール分野 - データ変換ツール、データウェアハウス構築支援ツール分野 - パフォーマンス運用管理支援分野 - データベースセキュリティ分野 2:コンサルティング及び教育 - 開発方法論、データモデリング、パフォーマンスチューニング支援など 3:海外ソフトウェアの日本語化【ZDNet Japan企業情報センターより】
- この企業・団体の記事(6)
ボトムアップでもトップダウンでもない?--BPMはどうやって推進すべきか
今回から、BPM推進のための方法論やITへの実装方法について探っていく。BPMを始めるにあたり、PDCAサイクルはどのように回していけばいいのか。また、ITへの実装はどのように行えばいいのか。 2009-04-17 13:00:00
プロセス図の描き方とお作法--実は超簡単 !
前回までで、仕事の流れを図にする作業はそれほど難しくないことが分かってもらえたと思う。ただ、図を描く際に知っておいた方がお得なルールというか、お作法みたいなものが存在する。今回はそれを紹介しよう。 2009-03-06 16:00:00
日揮情報ソフトウェア、BPMNオンライントレーニングサービス「BPMessentials.com」を提供開始
日揮情報ソフトウェアは、BPMおよびSOAの推進に不可欠なビジネスプロセスモデリング手法のオンライントレーニング「BPMessentials.com」日本語版の提供を開始したことを発表した。 2008-01-10 20:29:01
日揮情報ソフトウェア、DB設計・開発ツール「ER/Studio」新版を販売開始
日揮情報ソフトウェアは、データベース(DB)設計・開発ツール「ER/Studio」の新版7.1を4月10日に出荷する。新版では「元に戻す/やり直し」機能の追加や、ロールやユーザーなどのセキュリティマネジメントをサポートする機能が追加された。 2007-03-28 18:10:01
日揮情報ソフト、Windows環境のセキュリティレポーティングツールを販売
日揮情報ソフトウェアは、米スクリプトロジック製のWindows環境セキュリティレポーティングツール「Enterprise Security Reporter」の販売を開始した。同ツールは企業規模のWindowsネットワークにおけるアクセス権の管理レポートに重点をおいたソリューション 2006-12-23 01:47:01
日揮情報ソフトウェア、Windowsファイルサーバ監査ツールを販売--ログを一元的に管理
日揮情報ソフトウェアは、米ScriptLogic Corporation製のWindows環境ファイルサーバ向け監査ツール「File System Auditor」の販売を8月1日から開始する。 2006-07-28 15:59:02
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
RPAがニガテなExcelをどう使う
-
Why ワークプレース?
-
「脱レガシー」なくしてDXはない
-
働き方改革は身近な「改善」から
-
2020年代を勝ち抜くインフラ
-
AI活用が激変する新たなインフラ
-
ITシステムは永久のβ版思考で
-
講演レポ:ポスト2020時代の基盤
-
DX成功の鍵はセキュリティにあり
-
攻めと守りのクラウド活用とは!?
-
分析されたデータを活用できるか?
-
働き方、生産性を根底から底上げ!
-
変化への対応はリアルタイム経営で
-
特集:ビジネスを止めるな!
-
どこまで可能?企業を究極の自動化
-
レガシーなインフラ設計を見直す
-
意識してますか?PCの「信頼性」
-
明治創業の鉄道企業がAWSに挑戦
-
ビジネス成功の砦はここにあり!
-
サブスクモデルのSaaSで業務改善
-
ウルトラ帳票文化を乗り越える!
-
隗より始めよ
-
下した決断は「ハイブリッドへ」
-
ビジネスの大きな転換点で勝者に!
-
働き方改革にモニターが有効なワケ
-
クラウドバックアップお悩み相談室
-
特集:ポスト2020時代のCX再考
-
データ活用を加速するエコシステム