KDDI株式会社
- この企業・団体の記事(113)
AWSとKDDI、エッジコンピューティング環境を構築--5Gの低遅延サービス実現へ
AWSとKDDIは、AWSの新たなコンピューティングストレージサービス「AWS Wavelength」を用いて、エッジコンピューティング環境を構築する。5Gの低遅延サービスの実現が目的だという。 2019-12-09 13:21:00
FIDO、日本での最新動向を披露--LINEやドコモもパスワードレスへ
FIDO(ファイド) Allianceは12月5日、日本における活動や概況を発表した。FIDO Allianceとは、パスワードレスを推進する国際的な非営利団体。2012年に設立され、現在約250社で構成されている。 2019-12-06 18:43:00
KDDIら、災害時の通信手段確保を実証--ヘリコプター基地局を活用
KDDI、KDDI総合研究所、新潟県魚沼市、富士通の4者は、災害時における携帯電話の利用が困難なエリアでの通信手段確保と迅速な救助活動に貢献することを目的にした実証実験を行った。 2019-11-11 11:26:00
竹中工務店、建設現場で「IoT火災報知システム」を実証--約5分で全員の避難完了
竹中工務店、KDDI、ヤマトプロテックは、竹中工務店東陽3丁目計画作業所で「建設現場向けIoT火災報知システム」の実証実験を兼ねた避難訓練を行った。9月13日に実施し、その結果を11月5日に公表した。 2019-11-08 16:17:00
日立物流とKDDI、5Gを活用した物流高度化に関する共同検討を開始
日立物流とKDDIは、5Gを活用した物流の高度化に向けた実証実験を開始すると発表した。 2019-11-05 12:48:00
KDDIとシスコ、クラウド電話サービスを提供開始
KDDIとシスコシステムズは、KDDIがシスコのクラウド型電話システム「Cisco Webex Calling」を法人向けに提供開始すると発表した。 2019-10-09 17:45:00
不動産関連分野でブロックチェーン活用による商用化検証を強化--日立ら
日立製作所と積水ハウス、KDDIは、ブロックチェーン技術を活用した企業間情報連携による賃貸契約の利便性向上に向けた共同検証において参画企業を加え、新たな検証を開始すると発表した。 2019-10-02 06:00:00
KDDIグループとセコム、5Gを用いてスタジアムを警備--AIやドローンも活用
KDDI、KDDI総合研究所、セコムのは8月16日、東大阪市花園ラグビー場で、スタジアム周辺における警備の実証実験を実施した。5Gを活用したAI・スマートドローン・ロボット・警備員が装備したカメラが用いられた。 2019-08-20 12:00:00
便利さに加えてエモーショナルな世界を--「KDDI 5G SUMMIT 2019」講演
KDDIは6月27日、都内で5Gによるサービスを紹介するイベント「KDDI 5G SUMMIT 2019」を開催。講演では、同社のライフデザイン事業企画本部 ビジネス統括部長を務める繁田光平氏が登壇し、5Gによる現実世界の進化について語った。 2019-07-08 16:02:00
5G到来を待ちわびて--「KDDI 5Gサミット」で展示されたxRサービス3選
KDDIは6月27日、都内で5Gによるサービスやソリューションを紹介するイベント「KDDI 5G SUMMIT 2019」を開催した。同イベントでKDDIやパートナー各社が展示した5Gの取り組みから、印象深いサービスを3つレポートする。 2019-06-28 20:36:00
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
どこまで可能?企業を究極の自動化
-
攻めと守りのクラウド活用とは!?
-
働き方改革にモニターが有効なワケ
-
データ活用を加速するエコシステム
-
働き方改革は身近な「改善」から
-
ITシステムは永久のβ版思考で
-
2020年代を勝ち抜くインフラ
-
特集:ポスト2020時代のCX再考
-
Why ワークプレース?
-
ビジネスの大きな転換点で勝者に!
-
サブスクモデルのSaaSで業務改善
-
講演レポ:ポスト2020時代の基盤
-
意識してますか?PCの「信頼性」
-
下した決断は「ハイブリッドへ」
-
ウルトラ帳票文化を乗り越える!
-
「脱レガシー」なくしてDXはない
-
ビジネス成功の砦はここにあり!
-
働き方、生産性を根底から底上げ!
-
分析されたデータを活用できるか?
-
明治創業の鉄道企業がAWSに挑戦
-
RPAがニガテなExcelをどう使う
-
隗より始めよ
-
クラウドバックアップお悩み相談室
-
AI活用が激変する新たなインフラ
-
特集:ビジネスを止めるな!
-
DX成功の鍵はセキュリティにあり
-
レガシーなインフラ設計を見直す
-
変化への対応はリアルタイム経営で