キヤノンITソリューションズ株式会社
「業種別ソリューション」をコアに、各分野にわたるソリューション、企画/コンサルティング、設計、構築、運用・保守の一貫したシステムライフサイクル全般に関わるサービスを組み合わせ提供しています。【ZDNet Japan企業情報センターより】
- この企業・団体の記事(64)
キヤノンITソリューションズと富士通、SoE領域のシステム開発で協業
キヤノンITソリューションズと富士通は、SoE(Systems of Engagement)領域におけるシステム開発事業分野で協業すると発表した。 2017-01-25 12:02:00
キヤノンITSとコベルコ、製造業向け基幹業務システム構築で協業
キヤノンITSとコベルコシステムは基幹業務システム構築分野で協業する。両社製品を連携させたものを製造業向けに提供していく。 2016-11-15 12:44:00
中堅中小から大企業に戦線拡大--日本にビジネス開発チームを設置したESETの狙い
スロバキアに本社を持つESETが日本の法人向けセキュリティ市場で存在感を高めている。インドや中国と並んで重要な市場とする日本にビジネス開発チームを設置した。その狙いなどを聞いた。 2016-08-29 07:30:00
「よろしくお願いします」マルウェア添付メール文面巧妙化でより気付きにくく
キヤノンITSは、1~6月のマルウェアの動向に触れて「インターネットバンキングの認証情報を盗むトロイの木馬については、クリックさせるためにメール文面の日本語が短期間でこなれてきた」と説明した。 2016-08-09 13:04:00
キヤノンITS、メール無害化サービスの先行評価版を無償提供
キヤノンITSは「メール無害化サービス」の先行評価版の無償提供を開始した。添付ファイルにある悪意あるコードや危険なサイトへのURLリンクを削除する。 2016-07-12 08:30:00
キヤノンITS、スウェーデン製ファイアウォール中核のUTMに中規模向けモデル
キヤノンITSは、ファイアウォール/UTMアプライアンス「Clavister W20」「Clavister W30」を5月11日から販売する。ウイルス対策などのUTMモデルに加えて、ファイアウォールの中核機能に限定したモデルも販売する。 2016-04-20 11:30:00
ESET、「Google Cloud Platform」の仮想マシン環境で利用可能に
キヤノンITソリューションズ(以下、キヤノンITS)は3月25日、同社が販売するウイルス対策ソフト「ESET」がクラウドコンピューティングサービス「Google Cloud Platform」上の仮想マシン環境での利用に対応したと発表した。 2016-03-28 07:30:00
キヤノンITS、消費者がスマホで正規品判定できるクラウドサービスを開始
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は3月23日、スマートフォンを利用したクラウド型の正規品判定サービス「C2V Connected」を3月から提供すると発表した。 2016-03-23 19:18:00
エンドユーザーに意識させない--キヤノンITS、暗号化ソリューションを提供
キヤノンITSは、暗号化ソリューション「Vormetric Data Security Platform」の販売を開始した。サーバやゲートウェイにエージェントを導入することでエンドユーザーに暗号化を意識させないという。 2016-01-25 18:15:00
マイナンバーに対応--キヤノンITS、情報漏洩対策「GUARDIANWALL」に新版
キヤノンITSは、情報漏えい対策ソフトウェアの新版「GUARDIANWALL Ver8.1」と「WEBGUARDIAN Ver4.1」を12月24日から発売する。マイナンバーを導入した際の情報漏えい対策機能を搭載している。 2015-10-16 16:26:00
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
データ活用を加速するエコシステム
-
下した決断は「ハイブリッドへ」
-
RPAがニガテなExcelをどう使う
-
変化への対応はリアルタイム経営で
-
隗より始めよ
-
働き方改革は身近な「改善」から
-
レガシーなインフラ設計を見直す
-
クラウドバックアップお悩み相談室
-
分析されたデータを活用できるか?
-
ウルトラ帳票文化を乗り越える!
-
2020年代を勝ち抜くインフラ
-
意識してますか?PCの「信頼性」
-
ビジネスの大きな転換点で勝者に!
-
講演レポ:ポスト2020時代の基盤
-
特集:ポスト2020時代のCX再考
-
DX成功の鍵はセキュリティにあり
-
攻めと守りのクラウド活用とは!?
-
「脱レガシー」なくしてDXはない
-
働き方改革にモニターが有効なワケ
-
明治創業の鉄道企業がAWSに挑戦
-
AI活用が激変する新たなインフラ
-
ITシステムは永久のβ版思考で
-
どこまで可能?企業を究極の自動化
-
Why ワークプレース?
-
働き方、生産性を根底から底上げ!
-
特集:ビジネスを止めるな!
-
ビジネス成功の砦はここにあり!
-
サブスクモデルのSaaSで業務改善