エキサイト株式会社
主な事業はインターネットコンテンツの制作と運営、コンテンツのダウンロード販売、インターネット広告の3つ。なかでも事業の中心になっているのは情報ポータルサイトの「エキサイト」である。都市生活者をターゲットにしたポータルサイトとして1997年12月から運営している。ホームページの検索サービスを中心に国語辞典や英和/和英辞典から用語を検索する「辞書検索」、英文や海外のホームページを丸ごと翻訳する機能など、各種サービスを拡充してきた。検索サービス以外にとくに力を入れるのはエキサイトフレンドやチャット掲示板などのコミュニティーサービス。2006年には「Media2.0」という目標を掲げた。インターネット上の情報を共有し、有益な情報を発信するツールとして活用することを目指している。広告事業に次いで売上高をあげているのはコンテンツ販売。99年11月年に開設された日本初の女性向け情報サイト「Woman.Excite」と連動したECサイトは人気コンテンツ一つになっている。最近ではオンラインゲームのポータルサイト事業、音楽のダウンロード販売にも力を入れるなど、ブロードバンド時代を背景にコンテンツ販売も拡充させている。【ZDNet Japan企業情報センターより】
- この企業・団体の記事(2)
エキサイト、人工知能サービスの基盤にオールフラッシュストレージを採用
ポータルサービスなどを提供するエキサイトは、OpenStackのプライベートクラウド基盤にネットアップのオールフラッシュストレージ「SolidFire」を採用した。 2017-04-20 13:08:00
チャリティ駅伝で就労希望者の社会復帰を支援--ウイングアークら協賛
NIPPON IT チャリティ駅伝実行委員会が、うつ病やひきこもりの人たちの就労支援を目的とする「NIPPON IT チャリティ駅伝 2010」への参加を呼びかけている。神奈川県川崎市で10月17日に開催されるイベントで、9月30日まで申し込みを受け付けている。 2010-09-17 12:40:11
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
Windows 10 移行の課題に切り込む
-
AWSセミナー講演レポート
-
必須の時代!AIチャットボットの力
-
最近、Office 365が重い…!?
-
複雑なセキュリティ運用と決別を!
-
AWSセミナー講演レポート
-
AWSセミナー講演レポート
-
IoT時代の新たなモノづくり
-
DX時代に競争力の源泉となるHCI
-
兼任情シスでも、手は緩められない
-
真の生産性向上を成す働き方とは
-
すぐに使えるデータは3割以下
-
ビジネス視点で評価せよ!
-
転換期を戦える組織やチームを作れ
-
SBI証券の挑戦!!
-
AWSセミナー講演レポート
-
コンタクトセンターが変わる!
-
悩ましい!生産性と管理強化の天秤
-
AWSセミナー講演レポート
-
クラウドがもたらすITの価値
-
急げ!新たなネットインフラの革新
-
ITガバナンス協会副理事に聞く!
-
Core to Edge Security
-
いまどきのクラウド用語12選
-
熱視線!「次世代メガクラウド」
-
AWSセミナー講演レポート
-
特集:AWS活用はここまできた
-
特集:ブロック至上主義からの脱却
-
加速する基幹システムのオープン化
-
「ためられない」と分析もできない
-
「ゼロ情シス」企業こそ攻めのITへ
-
「カジュアルなIoT」を実践!
-
5G時代のネットワーク運用最前線
-
まさにインフラ担当者の希望の星!
-
CIOは部分最適ではいけない
-
AWSセミナー講演レポート
-
デジ変した世界の勝ちパターン探る
-
事例で知るAWS徹底活用!
-
NWに悩まない次世代クラウド基盤!
-
漫画:輸出管理の困ったに
-
これで万全!VDIスモールスタート
-
結局ここで手を抜いたら終わり…!
-
衝撃!サイバー攻撃の9割はメール
-
vFORUMレポ!次世代の構築・運用へ
-
どのクラウドかは重要ではない
-
対談:大谷イビサ氏×ZDNet編集長
-
コネクテッド・エンタープライズへ
-
働き方改革のカギはズバリこれ!
-
IoTは次のフェーズへ
-
機械学習は敷居が高い?
