株式会社アイ・オー・データ機器
- この企業・団体の記事(10)
NASとUPSの状態を同時に監視--アイ・オーとシュナイダーが連携
アイ・オー・データ機器が提供する法人向けNAS監視サービス「NarSuS(ナーサス)」と、シュナイダーエレクトリックが提供する無停電電源装置(UPS)が連携対応する。両社が2月7日に発表した。 2018-02-07 15:52:00
アイ・オー・データ、法人向けNASで「Dropbox for Business」と連携可能に
アイ・オー・データ機器は4月7日、法人向けNAS「LAN DISK H シリーズ」が、クラウドストレージサービス「Dropbox」の法人向けサービス「Dropbox for Business」に対応したと発表した。 2015-04-08 15:50:00
Windows Storage Server上位版搭載のNAS--アイ・オー・データ
アイ・オー・データ機器は3月11日、法人向けNAS「HDL-Z2WLC2シリーズ」「HDL-Z4WLC2シリーズ」を発表、4月上旬に発売する。 2015-03-11 17:43:00
アイ・オー、計画停電前にHDDはシャットダウン--停電前準備を呼びかけ
アイ・オー・データ機器は、東京電力供給地域において実施される計画停電に対し、同社製品の停電前準備について呼びかけている。 2011-03-15 16:30:00
NAS用Windows「Windows Storage Server 2008 R2」対応製品が12月より出荷
マイクロソフトは、Windows ServerのNetwork Attached Storage(NAS)専用オペレーティングシステムの最新版となる「Microsoft Windows Storage Server 2008 R2」を搭載したアプライアンス製品が、パートナー各社から12月中旬より順次提供されると発表した。 2010-11-17 14:51:19
アイ・オー・データ、サイト編集、ブログ、動画配信ツールの法人向けASPサービスを開始
アイ・オー・データ機器は、ウェブサイト編集、ブログ、動画配信の各ツールを主に法人向けに提供するASPサービスを、2月21日より順次開始すると発表した。 2008-02-06 19:20:01
フォトレポート:今度は「Windows SideShow」--フリースケールがプログラミングコンテストを開催
フリースケールは、Windows Vistaの新機能である「Microsoft Windows SideShow」を使用したプログラミングコンテスト「Windows SideShowガジェット・アプリケーション・プログラム開発コンテスト」の最終選考会を開催した。 2007-12-04 21:14:01
ようやく解禁の「PLC」(高速電力線通信)は宅内ネットワークの主役になれるか?
2006年末に家電量販店で「PLCモデム」なる通信機器を目にするようになった。このPLCは「高速電力線通信」「高速電力線搬送通信」などと呼ばれるもので、一般に使われている電力線に情報を乗せてデータ通信を行う技術だ。 2007-02-19 22:50:01
「Windows Storage Server 2003 R2」搭載ストレージ製品が提供開始
マイクロソフトは、OEMパートナー各社がストレージシステム向けOSのアップデート版「Windows Storage Server 2003 R2日本語版」搭載ストレージ製品の提供を開始したと発表した。今回より、アイ・オー・データ機器と富士通も搭載製品の提供を始める。 2006-05-23 17:57:01
日立ソフト、ドキュメントを暗号化し情報漏洩を防ぐ「秘文AE CopyGuard Light」
日立ソフトウェアエンジニアリングは、アイ・オー・データ機器製のセキュリティ強化USBメモリに情報漏洩防止ソリューション「秘文」のコンセプトを融合させたセキュアUSBメモリ「秘文AE CopyGuard Light」を、3月1日より発売すると発表した。 2006-02-22 18:17:12