600以上のログインフォームをチェック
2010-01-21 10:00:14
55 Spectacular Login Form Designs
すぐれたログインスクリーンを 55 つも集めたリンク集。特に目立つのがページの中央に大きくログインフォームを表示させているのが多数を占めています。まるで、OS やデスクトップアプリケーションのようなログインスクリーンのようですね。今後、独自 ID だけではなく、OpenID を導入した際に見やすいフォームを実現させるかが課題です。Digg が良い感じですが、他の見せ方も模索されていくでしょう。
100 Outstanding Login Forms
こちらは倍の 100 のログインスクリーンを集めたリンク集。上記のまとめとかぶっているサイトも多数ありますが、ビジュアルよりラベルの付けた方のバリエーションをたくさん見ることが出来るのはこちら。ラベルとインプットフィールドの位置関係がフォームの書きやすさにどれだけ関わるのか検証に使えそうです。中にはラベルをインプットフィールドに記載してあるものがありますね。
Elements of Design: Login Forms
合計 74 のログインフォームを観覧することが出来ます。ページでどのようにフォームが表示されているのか分かり難いですが、フォームデザインにフォーカスしたい方にはお勧めのまとめです。ログインと会員登録のフォームがひとつになっている形式が多く見られます。CSSで派手に装飾しているフォームも幾つかありますが、見比べるとシンプルなフォームのほうが分かりやすいかもしれません。
Flickr: Login Forms
Chris Messina 氏が集めているログインフォーム集。その数なんと600以上。良いデザインだけを集めているというよりかは、エラーも含めてとにかく集めまくっているという印象があります。3年前の古いデザインもあるので、フォームデザインがどのように進化したのか見るのも使えそうです。
※このエントリは ブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および ZDNet Japan編集部の見解・意向を示すものではありません。
- everything might happen tomorrow 最新エントリ
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
明日からではもう遅い?!
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
ハイブリッドクラウドとAI
-
漫画で解説:IoTはじめの一歩
-
未来のセキュリティイノベーターへ
-
セキュリティの今を知る
-
厳しい目が向けられる内部不正
-
部分最適だけではダメ
-
クラウド活用 虎の巻
-
M365 活用のセキュリティ対策
-
企業のリスクマネージメント対策に
-
リモート、オフィス、オンサイト
-
特集:IT最適化への道
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
IDaaSって何?
-
データの散在と非常率運用がネック
-
ネットワークもサービスとして使う
-
クラウド時代に理想のセキュリティ
-
第4回CNBFミートアップレポート
-
その先へ
-
コスト・運用の壁を崩す!
-
SECCON2020レポート第二弾!
-
DX時代のアプリケーションセキュリティ
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
次の一手はこれだ!
-
ビッグデータ最前線!
-
ゼロトラストに向けた道のりを支援
-
エンジニアのためのREHL8まとめ
-
性能の大幅向上を実現!
-
SoRとSoEをつなぐDX推進の要
-
次期自治体ネットワーク強靭化へ
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
いまあるデータで身近な業務をDX