様々なUIパターンを一望出来る「PatternBrowser」
2009-10-29 16:50:30
ドイツのポツダムにある The University of Applied Sciences のデザイン科のインターフェイスデザインチームが作成した Interface Design Patterns Browser は、200以上のデザインパターンを一望出来るサイト。カテゴリ分けも、デバイス、操作様式などありそうでなかった角度から絞り込むことが出来ます。
それぞれのデザインパターンには詳細な解説が掲載されています。パターンが何の問題の解決になっているのか、使うタイミングや理由などが書かれています。メンバーになれば個々のパターンに関するディスカッションに参加出来るようになります。コレクションしている数は多いとはいえませんが、解説が充実しているので将来 UI の Wikipedia 的存在になればと期待しています。
※このエントリは ブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および ZDNet Japan編集部の見解・意向を示すものではありません。
- everything might happen tomorrow 最新エントリ
folllow builer on
twitter
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
中小企業でのひとり情シスIT運用術
-
漫画で解説!運用管理のコツ
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
講演の見どころを紹介
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
ビッグデータ最前線!
-
幸せ?不幸?ひとり情シス座談会
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
Kubernetesの認定制度が開始
-
特集:IT最適化への道
-
常識を疑え!
-
現場主導の業務変革のポイント
-
次の一手はこれだ!
-
DXができない企業が滅びる理由
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
いままさに社会にとっての転換点
-
セキュリティの今を知る
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
明日からではもう遅い?!
-
利便性とセキュリティの両立
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
-
モバイルデバイスもターゲットに!