新着エントリ
IE8.1が今夏にデビュー(追記)
昨日、公開しました『IE8.1が今夏にデビュー』ですが、smashing magazineのエイプリルフールネタでした。期待させてしまった方には大変に申し訳なく思います。 ただ、この内容ですが全てがエイプリルフールで... 2009-04-01 16:43:52 Read more »
IE8.1が今夏にデビュー
3月20日にIE8がデビューしたばかりですが、海の向こうでは既に今年の夏にデビュー予定の IE8.1(コードネーム:Eagle Eye)の噂がすでにでているようです。 マイクロソフトのBillVeghteがsmashing magazineとイン... 2009-03-31 14:01:34 Read more »
*htmlハック? Conditional Comments?
先日、IE Death March(http://iedeathmarch.org/)というIE6についてのブログを読んでいたとき、IE6がハマーh2やNYのツインタワーのテロの前にリリースされていることに少し驚きました。すでにリリースから8年... 2009-02-26 16:15:52 Read more »
Dan Saffer-Tap is the New Click
Web Directionsは2人の人物によって創業されました。1人はJohn Allsopp,もう1人はMaxine Sherrin。これからご紹介する内容はMaxineが紹介したブログとそのビデオです。 2006年、Dan Safferが彼のすばらしい著... 2009-02-10 08:44:33 Read more »
The State of the Web 2008(英語版)
去年の暮れより、2月7日のWeb Directions North(デンバー、米)にむけて現在のWeb開発者にむけた調査をWeb Directionsでは行いました。総勢1300名を超える世界中の方々の参加をいただくことができました。 こ... 2009-01-31 16:44:29 Read more »
WDEあとがき。Progressive Enhancement
withDの特派員のゆう様にWDEあとがきとしてProgressive Enhancementについて記事をいただきました。DanもJeremyもProgressive Enahancementについて、またJohn AllsoppもProgressive Enhancementについて言及する... 2008-12-03 09:30:42 Read more »
John Allsoppが記事をかきました。Microformats: The Quiet Revolution
Web Directions の全てを統括する John AllsoppがMIX onlineにてmicroformatsについて記事を掲載しました。(かなり前になるのですが) 内容は、Web2.0という言葉が終わりを告げようとしている今、3.0なんて言葉... 2008-11-13 04:46:36 Read more »
ウェブの未来を見るために
いよいよ11月ですね。今週末にはWDE本番。つまり、このブログも本エントリが最終回。ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございました。 なかなかエンジニアじゃない人間が、ウェブのフロントエンドテ... 2008-11-03 17:02:46 Read more »
ブラウザとしてのChrome,そしてもう1つの顔
先週はGoogleがリリースしたウェブブラウザ,Chromeについて考えてみました.といいますか,今週はその続きです. 本題に入る前に,Chromeのレンダリングエンジンはwebkitですから,描画性能そのものはAppleのSaf... 2008-10-27 15:35:20 Read more »
そろそろ落ち着いたところでGoogle Chromeについて考える
Inside Web Directions East での、私の連載もはじまって、1.5ヶ月間。私のパートは、もともと自分でサイト構築なんかしたことないし、そもそも興味もあまりなかったけれど、ウェブ運営・ウェブプロモーションの... 2008-10-20 14:52:24 Read more »
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
請求書がきてからでは遅い
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
いままさに社会にとっての転換点
-
いまあるデータで身近な業務をDX
-
保育業界のDX(後編)
-
講演の見どころを紹介
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
-
特集:IT最適化への道
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
データの散在と非常率運用がネック
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
次の一手はこれだ!
-
セキュリティの今を知る
-
利便性とセキュリティの両立
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
モバイルデバイスもターゲットに!
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
明日からではもう遅い?!
-
IDaaSって何?
-
ビッグデータ最前線!
-
保育業界のDX(前編)