2008年のエントリー一覧
ライフストリーミングツールsweetcronのセットアップ
ライフストリーミングツールのSweetcronのベータ版が公開されたそうで試しにWIND PCにインストールしてみました。 手順は次のとおり。 1.ファイルをダウンロードする。 こちらからダウンロードできるので最... 2008-08-29 23:32:56 Read more »
このページ、Twitterへ送っちゃえ。Greasemonky編
前回、今見ているサイトをTwitterへ送っちゃえって事でブックマークレットのサンプルを作りましたが、今回はGreasemonky版を作ってみました。ソースはこちら。 [sourcecode] // ==UserScript== // @name ... 2008-08-25 21:19:18 Read more »
MSI のAtom搭載ミニPCにCentOSを入れてつまづいたこと。
こんばんは。石澤です。 先月衝動買いした WIND PC ですが外向きのWebサーバーにする!という目標のもと先日CentOS5.2をインストールしてみました。WIND PCはとっても静かでいい感じです。大きさは、とじ厚... 2008-08-21 22:57:51 Read more »
このページ、Twitterへ送っちゃえ。
最近またTwitterをちょこちょこ使うようになって来ました。 TwitterFoxのおかげです。うれしいなぁー。面白いサイトやページを見つけた時に、メッセンジャーで教える程のことじゃ無いんだけど、手が空いた時にな... 2008-08-13 23:01:20 Read more »
wshでお迎え。
弊社神保町オフィスのエントランスには、パナソニックの42型プラズマディスプレーが壁掛けされているのですが、そこには弊社で運営している各媒体の最新トップページやCM動画などがくるくる上映されています。担... 2008-07-29 22:55:20 Read more »
MSI のAtom搭載ミニPC衝動買い!?
はじめまして。シーネットネットワークスジャパン(CNJ)のセントラルテックで働いている石澤と申します。同僚の菊池 と同じく、前職はSIというか業務系システム開発に携わっておりました。もうすぐ!CNJ入って半... 2008-07-23 22:57:58 Read more »
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
特集:IT最適化への道
-
セキュリティの今を知る
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
コスト・運用の壁を崩す!
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
M365 活用のセキュリティ対策
-
ハイブリッドクラウドとAI
-
SECCON2020レポート第二弾!
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
性能の大幅向上を実現!
-
第4回CNBFミートアップレポート
-
未来のセキュリティイノベーターへ
-
ネットワークもサービスとして使う
-
企業のリスクマネージメント対策に
-
ゼロトラストに向けた道のりを支援
-
クラウド時代に理想のセキュリティ
-
明日からではもう遅い?!
-
リモート、オフィス、オンサイト
-
DX時代のアプリケーションセキュリティ
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
漫画で解説:IoTはじめの一歩
-
部分最適だけではダメ
-
厳しい目が向けられる内部不正
-
データの散在と非常率運用がネック
-
IDaaSって何?
-
その先へ
-
いまあるデータで身近な業務をDX
-
クラウド活用 虎の巻
-
次の一手はこれだ!
-
ビッグデータ最前線!
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
次期自治体ネットワーク強靭化へ
-
SoRとSoEをつなぐDX推進の要