新着エントリ
【UST予告あり】ASCII.jp 「実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド」 第2回が公開されました
ASCII.jpで連載中の「実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド」の、第2回が掲載されました。 今回のテーマは「作って学ぶスマートフォン対応サイトの基本」と題して、一番簡単なWebページを使って、iPhone、Andro... 2010-08-06 14:18:08 Read more »
BootCampの Windowsで Magic TrackPadを使う方法
先日購入した Magic TrackPadですが、なかなか良好です。 マウスに比べて細かい操作はしにくいものの、それももしかしたら慣れの問題かも知れず、それよりもやはり2本指でのスクールや、3本指で「戻る」「進む」... 2010-08-05 06:06:03 Read more »
【UST予告あり】『Magic TrackPad』を購入しました
2010年 7月 27日に衝撃的に発表された、Appleの新インターフェース「Magic TrackPad」。 新しもの好きな私(現在 Magic Mouse愛用中)は、早速購入いたしました。 そして、本日到着。早速使い始めています。... 2010-07-29 19:14:47 Read more »
会員登録不要(のような)、ブログサービス『Posterous』
いまさらの紹介ですが『Posterous』というブログサービスがユニークです。 サービス自体もなかなかユニークで、HTMLメールを決められたメールアドレスに送信するだけで投稿ができるという手軽なサービス。 し... 2010-07-27 11:48:18 Read more »
カメラをインタフェースとして使うという新しいアプローチ「DROID DOES」
Verizonが、新しいAndroid端末「DROID」のためにプロモーションサイトを開設しました。ここで採用されているインタフェースが非常に革新的です。 まずはじめに、「マウスのみ」か「フルモーショントラッキング... 2010-07-20 19:16:08 Read more »
【UST予告あり】Evernote 1.10.0リリースで「トランク」登場!
Evernoteがバージョンアップし、「1.10.0」がリリースされました。今回の目玉機能はなんといっても「トランク」。 これは、iPhoneの「iTunes Store」のような存在で、Evernote専用の拡張ソフトなどを探すこと... 2010-07-16 03:46:03 Read more »
iPadを裸で使いたい人のためのスタンド「MoviePic」が欲しい
筆者は基本的に電気製品、特にApple製品に関してはケースなどを使わず「裸」で使うことを常としています。 どんなケースを見ても、やはりAppleのデザイナにかなうシロモノは存在せず、Apple製品はApple製品の... 2010-07-15 04:06:47 Read more »
[お知らせ] 【ロクナナワークショップ】待望のデザイナー向けProgression講座開講決定
いつもお知らせをお送りいただいている、ロクナナワークショップさんから新講座開設のお知らせをいただきましたので、お知らせいたします。 Progression、最近良く聞くキーワードですね。ついていけていないので... 2010-07-13 23:53:33 Read more »
HTMLをDBみたいに使えるスゴイライブラリ『htmlSql』を CakePHPで使う
APIやRSSなどを提供しているサイトは、情報を簡単に扱うことができますが、例えば Yahoo!の検索結果とか、mixiのニュースとか、あるサイトの一部を取り出したいことってよくあります。(とはいえ、著作権違反には... 2010-07-11 01:41:29 Read more »
『電子書籍勉強会』を(内輪で)開催いたしました
去る2010年7月某日、「電子書籍勉強会」を開催いたしました。とはいえ、告知はすることなく、お仲間を集める程度のもの。 先生としてお招きしたのは、私の中で電子書籍の第一人者と思っている境祐司さん。 元... 2010-07-08 01:01:59 Read more »
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
データの散在と非常率運用がネック
-
モバイルデバイスもターゲットに!
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
いままさに社会にとっての転換点
-
保育業界のDX(後編)
-
特集:IT最適化への道
-
保育業界のDX(前編)
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
セキュリティの今を知る
-
いまあるデータで身近な業務をDX
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
請求書がきてからでは遅い
-
利便性とセキュリティの両立
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
次の一手はこれだ!
-
講演の見どころを紹介
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
ビッグデータ最前線!
-
IDaaSって何?
-
明日からではもう遅い?!