2011年のエントリー一覧
Google Chromeの拡張機能を並び替える方法
Google Chromeには、日々便利すぎる拡張機能がワシワシ増えていて、アドレスバーの隣がえらいことになっています。これを整理する方法って地味に分かりにくいでご紹介。 映像も撮影したので、文章では分かりにく... 2011-02-27 13:45:31 Read more »
jQuery Mobileのデモサイトでソースを表示する方法
jQuery MobileのDocs&Domosで、ある目的のページに行ってHTMLソースを参照したいと思った場合、単純にソースを表示すると常に最初の画面のソースが表示されてしまいます。 これは、Ajaxでページ遷移がされて... 2011-02-18 19:17:08 Read more »
Blog投稿が超気軽に行える『ScribeFire』がChrome拡張機能に
Firefoxユーザーだった時に愛用していた「ScribeFire」ですが、Google Chromeユーザーになってしまってから使えず残念な思いをしていました。 しかし、ふとChrome extension galleryを見ていたら、移植されてい... 2011-02-18 19:17:00 Read more »
Adobe Photoshop CS5をセットアップしたら設定しておきたいあれこれ
私の場合、デザイナではないためPhotoshopを積極的に使う機会はないのですが、デザイナがデザインしたものをHTMLコーディングするために利用する機会があります。 その時、標準のPhotoshopはいろいろなところでク... 2011-02-18 03:57:32 Read more »
iPhoneシミュレータでキーボードから日本語を打ち込む方法
iPhoneサイトの表示確認に便利な「iPhoneシミュレータ」ですが、そのままでは英語モードな上に、日本語を打ち込むことができません。そのため、検索をしたりフォームの検証をしたりが大変ですが、設定を変えると... 2011-02-15 23:07:20 Read more »
PHPフレームワークの「codeIgniter」がスゴすぎる
新しいことを勉強して、久々に心底感動しました。 Facebookである方が「もうすぐCodeIgniterカンファレンスが開催される」といったつぶやきをしているのを拝見し、この時初めてその存在を知りました。。 PHPのフ... 2011-02-03 19:00:40 Read more »
jQuery 1.5のリリース文を(適当に)翻訳してみました
jQueryの最新バージョン 1.5がリリースされました。 いくつか変更が加わっているようなので、リリース文を拙い英語力を使って翻訳してみました。 とはいえ、全然理解しきれていないのでかなりテキトウです。。原... 2011-02-02 08:00:48 Read more »
[jQuery Mobile] ヘッダーにボタンをつける
jQuery Mobileのヘッダには、左右にボタンを付加することができます。こうすることで、iPhoneの設定画面などでよくある「戻る」ボタンや「保存」ボタンなどを画面上部に配置できます。 data-role属性が「header... 2011-02-01 19:00:30 Read more »
[jQuery Mobile] さまざまなページ遷移アニメーション
前回紹介したページ遷移のアニメーションでは、画面が左にスライドするアニメーションが展開されました。このアニメーションの種類は、簡単に変更することができます。 次のように、リンク時に「data-transition... 2011-01-31 20:00:21 Read more »
[書籍レビュー] すべては戦略からはじまる―会社をよくする戦略思考のフレームワーク
すべては戦略からはじまる―会社をよくする戦略思考のフレームワーク 西口 貴憲 ダイヤモンド社 発売日:2010-10-29 ブクログでレビューを見る? 書名だけを見ると、よくあるビジネス書だが帯の「瀕死のゲ... 2011-01-29 02:56:23 Read more »
- 新着記事
- 特集
- ブログ
- 企画特集
-
次の一手はこれだ!
-
保育業界のDX(後編)
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
明日からではもう遅い?!
-
企業DXのキモはクラウドにあり
-
さあ、クラウドで解決しよう。
-
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
-
保育業界のDX(前編)
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
-
セキュリティの今を知る
-
デジタルを当たり前と言えるか?
-
いままさに社会にとっての転換点
-
いまさら聞けない「PPAP」
-
ゼロトラストに不可欠なID管理
-
特集:IT最適化への道
-
ビッグデータ最前線!
-
IDaaSって何?
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
連載!プロが語るストレージ戦略
-
いまあるデータで身近な業務をDX
-
データの散在と非常率運用がネック
-
利便性とセキュリティの両立
-
講演の見どころを紹介
-
請求書がきてからでは遅い
-
モバイルデバイスもターゲットに!