2011年のエントリー一覧
【どこどこJP】金融不正対策とIP Geolocation技術 (続き)
こんにちは、サイバーエリアリサーチの中西です。 さて、前回に引き続いて「金融不正利用対策にIP Geolocation技術が果たせる役割」と題してお送りします。オンラインバンキングにおける金融犯罪に対抗するセキ... 2011-11-21 19:00:00 Read more »
【どこどこJP】金融不正対策とIP Geolocation技術
こんにちは、サイバーエリアリサーチの中西です。 さて、私は先日東京国際フォーラムで開催されたFIT2011(金融国際情報技術展)の見学に行ってきました。マーケッティングやウェブ周りの展示会はこれまで数多... 2011-11-01 18:00:00 Read more »
【らくらく顧客開拓】3社合同セミナー情報!!
BtoBに特化したIPアドレスから企業を特定する技術を持っている『サイバーエリアリサーチ株式会社』は、営業支援事業を手掛ける『株式会社エッジコネクション』、1,900を超える企業様に導入頂いているコミュニケ... 2011-09-14 15:00:00 Read more »
【ログ解析】API公開で広まるログ分析の活用方法
ゴールデンウィークよりシルバーウィークの方がゴールデン。そんな違和感を感じている佐野@らくらくログ解析事業部です。いつも駆け出しにスベるので、次回こそは「前略」ではじめてみようかとおもいます。 さ... 2011-08-29 09:00:00 Read more »
お客様からの引き合いをGoogleアナリティクスで確認する方法
三島の夏祭りが非常に素晴らしく、今まで一度も来なかった自分が不思議でならない室園@どこどこJP事業部です。 節電しつつ猛暑と戦わねばならないのは大変ですが頑張りましょう! さて、今回はGoogleアナリテ... 2011-08-22 12:00:00 Read more »
Google Eathでログ解析 「らくログ on Google Earth」
今年も海の日がやってきます。毎年海に行かれるアウトドアな方にも、3連休は家に引きこもる予定のインドアな方にも、Google Earthは等しく優しいです。佐野@らくらくログ解析事業部です。久しぶりのエントリで... 2011-07-15 15:00:00 Read more »
エリアターゲティングの効果を改めて考える
昨年のエントリーでは、すでに夏バテしていましたが今年は生気を失わずに頑張っております室園@どこどこJP事業部です。さて、今回は原点に返りましてエリアターゲティング手法の有用性について改めてご説明を... 2011-07-12 09:00:00 Read more »
【個人は無料】Google Analyticsで見えた企業をターゲティングする
ついにFacebookのLike Boxをサイトトップに設置する事になり嬉しい室園@どこどこJP事業部です。さて、昨日書いた記事では個人であれば無料でご提供しますのでGoogle Analyticsに企業アクセスの分析項目を追加... 2011-06-29 14:00:00 Read more »
【個人は無料】Google Analyticsで企業からのアクセスを分析しよう
最近のマイブームはFacebookページいじりな室園@どこどこJP事業部です。前回書いた記事の内容をもってセミナーに周っておりましたが、実際に企業様での活用を促進していくのが仕事とはいえ、せっかく無料で活... 2011-06-28 12:00:00 Read more »
らくらく顧客開拓の疑問、質問をお答えします!!
みなさんこんにちは。サイバーエリアリサーチ株式会社のらくらく顧客開拓事業部の平林です。 今年もやっと寒い冬が過ぎ去り、春の訪れを感じる今日この頃です。今年は、例年よりも少し遅れて、桜が満開... 2011-04-20 15:00:00 Read more »