GoogleMap使わないの?
2008-05-09 20:26:00
いつもbuilderがお世話になっております。
最近部屋探しで不動産屋に行く機会が多く、探すこと自体すごく久しぶりだったのでなかなか楽しいGWを過ごしました。
前に探してたときは知らなかったのですが、何軒か見て回ったあとに不動産屋の担当者が地図をつくってくれるんですね。
そう紙で。
住宅地図のコピーをとり、ページとページをテープでつなぎ、余白をカッターで切り落とす。その鮮やかな手つきにみとれてしまうのだが・・・なんでGoogleMap使わないの?と疑問を抱いてしまう。住宅地図だとより詳しいから?でもGoogleMapを作って、希望すればメールで送ってもらうほうがよくないのかな。紙の節約にもなるし。家にPCない/印刷したいけどプリンタない人向けなのかな・・・とかいろいろ考えていたら、「やっぱいいです」と断るスキもなく担当さんは地図をつくってくれた。
でも全然使ってないというわけでもないんですよ。内見にいくときはルート検索を使ってそれをプリントアウトして持っていってました。やはりあの紙の地図にはなにかこだわりが・・・。 だれか業界に詳しい人いたら教えてください。
関係ないけど部屋探しするうちにオモロ物件サイトを発見。
全体的に強調しすぎだし、共同トイレは強調するところじゃないから。
天真爛漫すぎる。
※このエントリは ブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および ZDNet Japan編集部の見解・意向を示すものではありません。
- builderの母ですが 最新エントリ
Googleさんは考えているみたいですよ~
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373272,00.htm